教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

物理か生物をとるか悩んでいる高1です。 私は将来やりたい職業が沢山あって、それで悩んでいます。 一通り述べると、 食品衛…

物理か生物をとるか悩んでいる高1です。 私は将来やりたい職業が沢山あって、それで悩んでいます。 一通り述べると、 食品衛生管理者、診療放射線技師、薬剤師、 助産師、危険物取扱者、管理栄養士です。 この中で最もやりがいのある職業はなんでしょうか? それと、ここであげた職業に就いている人がいたらどのような感じなのかを教えて頂きたいです。 お願いします。

補足

化学は全員必須で、物理か生物のどちらかが選べるんです。化学がかなり必要なことはわかりました。ありがとうございます。

続きを読む

1,595閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です。 物理を取ったほうが幅を利かせれます。というのも薬学部のセンターは物理必修が多いです。理由は大学で物理をやらないので高校でやってほしいということらしいです。もちろん、生物でも受けれる大学もありますが、そういう大学はたいてい生物だけでなく、物理も選択として残しているので、問題ないと思います。 私のところも文系なら生物を勧めますが、理系なら物理を勧めまられました。実際わたしの高校で理系ならばほとんど人が物理を選択していました。 ただ、生物は点数がぶれない(たいてい70点から90点ぐらいとれる)が満点は難しい。逆に物理は0点もありえるし100点もありえるといわれました。 しかし、私は純粋に生物が好きだったので、生物取りました。物理はいまだにちんぷんかんぷんなのでたぶん物理選択していれば薬学部受からなかったと思っています。その経験があるので、どっちをとっても道がなくなることはないと思っています。 好きなのがあるならばそちらを取ったほうがいいと思いますし、どちらでもいいなら物理と答えます。 ちなみに薬剤師になれば無試験で危険物取扱者と同等になれます(つまり新たに資格取らなくても、ガソリンスタンドの責任者になれます)。

  • わかるものだけ回答します。 <食品衛生管理者> これ自体は職業ではありません。 全粉乳、加糖粉乳、調整粉乳、食肉製品、魚肉ハム、魚肉ソーセージ、 放射線照射食品、食用油脂、マーガリン、ショートニング、食品添加物の いずれかを製造する場合、「食品衛生管理者」という資格を持った人が 必ず一人いなければなりません。そのための資格です。 薬剤師の資格を持っていれば、自動的に食品衛生管理者になることができます。 あるいは大学で医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学、農芸化学の いずれかの過程を修めて卒業することで、食品衛生管理者になれます。 そう考えると、物理より生物の方が向いているように思います。 食品衛生管理者は、その会社の従業員の一人です。食品衛生に関して 最終的な責任を負う責任と権限があり、多少給料にも反映すると思いますが 特別扱いされるわけではありません。 <危険物取扱者> これも、これ自体は資格であって職業ではありません。 消防法という法律の中で「危険物」として定められたもの(薬品や燃料など)を 取り扱う事業所には、必ずこの資格を持った人がいなくてはなりません。 そのための資格です。 年に二回行われる試験を受けて合格すれば資格を得ることができます。 試験の内容は法律と物理化学の二本立てです。 生物は全く関係ない世界です。 仕事のやりがいは、会社や職種が与えてくれるものではなく、 自分が見いだすものだと思いますよ。 何の仕事につけばやりがいがあるか、というよりも その職場であなたが「何をするか」だと思います。 薬剤師や助産師に大きなやりがいを見いだす人もいれば、 何年勤めてもイヤでイヤで仕方がない人だっているでしょう。 あなた次第だと思います。 頑張って下さい。

    続きを読む
  • 医療関係の仕事に興味のあるような感じがしますので 薬剤師あたり良いと思います。薬剤師と管理栄養士は結びついていますので それに伴い食品衛生にも興味あるとのことで 取得可能かと思います。今は子供の数が減っていますので助産師はやめたほうが良いと思います。なので生物のほう勉強されたら良いのではないでしょうか?

  • 管理栄養士です。 受験の際、国公立大学のほとんどは『化学』が必須です。 私は文系でしたので、化学を受けておらず、 受験の際に苦労しました・・・ 家庭の事情で私立に行けなかったので、 短大⇒公立に編入学し、取得しました。 ただ、働きだしてから思うのは、 とても閉鎖的な環境の職業なので、 精神的にも体力的にも苦痛が多く、 の割に薄給なので、 私はもしやりなおせるのなら、 薬学部や看護学部に行っていたと思います。。 やりがい、というか 需要だったり、待遇だったりも大切だと思いますので、 インターネットでハローワークのHPに行き、 地域の求人を検索してみてください。 どれだけあるのか、どのくらいの給料なのか、 休日は年間いくらくらいか、ボーナスはつくのか、 保険はついているか、など 資格によって待遇はかなり違うと思います。 資格のコードを入力できるようになっていたと思いますので、 資格ごとに検索ができるはずです。 やりがい、だけではなく 将来どういった生活になるのかの 目安になると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

衛生管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

診療放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる