教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛隊辞めたいのですが・・・ 今年の春自衛官候補生で入った二等陸士、18歳です。 自衛官になりもう8ヶ月がたとう…

自衛隊辞めたいのですが・・・ 今年の春自衛官候補生で入った二等陸士、18歳です。 自衛官になりもう8ヶ月がたとうとしているのですが、正直もう辞めたいです。 理由は、 ・休みの日外出してもがしてならない。 ・仕事内容が本気で嫌だ(演習、自分が受けた教育と全く関係ない所に配属になったこと等) ・地元に帰り別な仕事をしたい などです。 新隊員教育の時から正直辞めたかったのですが、このまま続けていけば気持ちが変わったり慣れたりするだろうと信じ今までやってきました。 同期にも助けられ、尚且つ班長も凄くいい人でそして、家族や友人の支えもありましたが、正直限界です。 自分は普通科の軽火器という教育を新隊員のとき受けたのですが、配属された所は普通科なのですが施設科みたいなところで教育とは全く別の仕事、別の訓練です。 当然全く仕事内容がわからないですし、やはり教育を受けたことをしたいです。 演習も凄く嫌で、夜は宴会だとか言われて準備させられ、場の雰囲気にも馴染めず地獄でした。 もう何もかも嫌になり退職しようと決意しました。 同期にも相談しましたが辞めないでくれと言われました(正直幸せ者だと自分は思いましたが)。 親にも相談しましたが辞めるのは構わないと言ってくれましたが残念そうでした。 退職の事はまだ職場の人には言ってません。それにいきなりそんな事言ってももちろん中隊、小隊に迷惑をかけてしまうので先輩に相談したりして順を追って話をしようと思いましたがなかなか言い出せずにいます。 また今中途半端な時期に辞めても就職あるかわかりませんし、親孝行しようと思って就職したのに・・・これ以上親に心配かけさせたくないです。 今まで支えてくれた班長、同期を裏切ってしまうと考えるとやはりなかなか退職に踏み切れません。 親を心配させたくないです。でも凄く辞めたい。自分はもうどうしていいかわからないです。 自分が経験していることはどこの企業でもあると思いますが、やはり演習が凄くいやです。 周りの上司に苦手な人はいますがいい人ばかりなので人間関係は大丈夫です。 とにかくもうどうしていいかわからないです。誰か知恵をお貸しいただけないでしょうか。経験などもお願いします。 国民の負託に答えるべき自衛官がこんな質問してすいません。

補足

理由の欄の訂正→休みの日外出しても自衛隊に縛られてる気がしてならない。 すいませんでした。

続きを読む

25,459閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    凄くわかります。 私は任期制が有った時の一般隊員でしたので、一任期で除隊しました。 辞めるなら早い方が良いです。 でもあなたは8ヶ月もいたのです。 石の上にも三年って言葉がありますが、 1年半我慢すると、後輩が入って来て、当時の自分と同じ気持ちだったり、また、組織のカラーや人間関係がわかって来て、考えの幅が広がり、面白くなる物です。 私も士長になり、除隊残り4ヶ月位になり、辞めるのが惜しいと感じましたから。 私も入隊して一年経つ位な時に限界を感じてました。 何処かで開き直り、何故か平気になれたら自分が居ました。 ある意味根性が付いたのだと思います。 人間は心の限界を通りこすと、平気になる物です。 外出している時も見えない首輪でつながれて居る気分でしたし、 二等陸士、一等陸士、こき使われ、外出せず隊舎に居ても、用事があれば、下らぬ事でも借り出されるし、 でもそれが不思議と馴れるのが入隊一年半位経ってからです。 三期目の後輩を見て、自分に余裕が感じられる位になります。 癖の悪い上官も沢山いましたが、それが平気になってくる物です。 あなたはまだ心にゆとりが無いだけです。 因みに、民間の中小企業から見たら、自衛隊程度なら楽勝な位です。 今辛く感じている事も、後半年あるいは一年も経てば大したことでは無いと思えるはずです。 辞めるならば早く辞めて、次なる生き方を考えるべきです。 続けるならば、後3ヶ月 そしてもう3ヶ月我慢して見てください。 我慢ばかりが人生ではありませんが、その我慢はその後の人生にゆとりを与える物です。 下の現役自衛官の回答者の方は凄く良い事を言ってます。 仲間の為でも家族の為でも組織の為でもありません。 全ては自分の為です。 自分の人生の為です。 そこから今後の自分の行く末を良く判断し、見出だして行く事です。

    17人が参考になると回答しました

  • どーも あなたと同い年で同期のわっくです 自衛官候補生ですよね? とりあえず任満まで頑張ってみたらどうですか? じゃないとせっかく自衛官候補生で入ったのにもったいないですよ わたしは星付きだから任満がないので(-.-;) 辞めたら損だと思って続けてます(笑) それでもどうしても無理なら、信頼できる上の人に相談するとか 駐屯地カウンセラー等も利用してみたらどうですか? 自覚がないとか小難しいこと書かれてる方がいますが、気にしなくていいと思いますよ 自衛隊なんかノリと勢いがなきゃ入れませんて えらそーに語る前に自分が自衛隊入ってみろっつーのww

    続きを読む

    11人が参考になると回答しました

  • お気持ちお察しします。 先日、自衛官候補生の合格通知を頂いた高校3年です。 正直、私は自衛官の仕事ができるなら「外出はいらない!」と考えているぐらいです。 自衛官だけではありませんが、どれだけ今の仕事を愛しているかというのが問題だと思います! 体を使い、地域に貢献できる仕事がしたいと思っており、自衛官に合格した時は本当に嬉しかったです。 話は戻りますが、中途半端にするより思い切った決断をするのが自分自身のためになるのではないでしょうか? 公務員だからとか、仲間のためだとか、何も考えずに自分のために行動してみてください。 絶対、身が軽くなりますし誰も質問者様を責めたりもしないと思います! 今の「自衛官」の仕事に誇りを持って、気持ち改め頑張ってみるのも一つの道かもしれません! 頑張ってください、応援しています!

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • まだまだ社会人としての自覚が無いようですね。 あなたの歳で一般社会に出て民間企業に就職出来たとしても、今以上に厳しい現実が待ち受けています。 中途半端な気持ちで、何となく自衛隊に入隊したのであれば、あなた自身国防を主任務とする自衛隊を舐めていた事になります。 自衛隊は特殊国家公務員であり、あなたには国防、防衛、防災といった日本国民の生命、財産を守る義務のある、誇り高き職務に就いている事を自覚する必要があります。 耐えて、自分を強くする事があなたにとって重要な事です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる