賞与査定がパワハラにあたるかどうか教えてください。 今月支給された賞

与は、0.9ヶ月で、さらに査定されます。計算すると35%でした。査定があまりにも一方的だったので工場長に説明を求めました。マイナス要素ばかり並べ立ててましたが、かなり昔の話も含まれているので今回の算定期間から逸脱したものばかりです。辞めさせたいがための賞与かと尋ねたのですが、そうではないとの事。これってパワハラの疑いがあるのではないかと思うのですがどうでしょうか? 黙ってると来期も同じ事になりかねないので対策があれば教えて下さい。評価ランクなどはどうやら作成してないようです。

補足

自分は会社に対して結構辛口な発言が多く勤務態度が悪いと評価されているようです。 事実を朝礼等で発言している事が良くないとの指摘がありました。辞める覚悟はあるのでこのままじゃ収まりません。第三者からパワハラだったとの評価が欲しいのですが無理でしょうかね? この際、お金の問題ではないので、なんとか、この会社のトップ(査定した奴)にギャフンと言わせるような秘策があれば教えてください。

続きを読む

7,218閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    賞与の査定に関しては、特に規則が無い以上、出たものを受け取るしかないですよ。 また、今回の件で言えば、主様の評価が低いだけで、パワハラに該当する確率はかなり低いと思います。 そもそも、なぜパワハラだと思ったのでしょうか。理由を聞いたらそれについて答えただけですよね。 それを、呼び出されて個室で、執拗に何時間もやられるようであれば「パワハラ」と呼べるかもしれませんが。 評価ランク等つけて支給しているのは少ないですよ。中小企業では曖昧な基準で出されることがほとんどです。賞与に関しては、労働したことの対価ではないとする見解も有ります。あくまで「臨時」ですから。

  • 賞与なら仕方ありません。 業績が悪くなると、一円ももらえない場合もあります。 パワハラでは、ありません。 他の社員は、どうなんですか?あなただけ低いのですか??

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる