教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職で給料が18万だった場合に、手取りはいくらになりますか?

事務職で給料が18万だった場合に、手取りはいくらになりますか?引かれる物を教えてください。 また、手取りで15~18欲しい場合は、月収いくらくらい必要ですか?

913閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    所得税、健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、住民税が引かれます。 18万の総支給であれば、およそですが 所得税ー8,000 健康保険ー10,000 厚生年金ー15,000 雇用保険ー1,500 住民税ー15,000 繰り返しますが、およそですので多少の前後はありますが、こんな感じでしょうか。 ですので、13万〜14万ってとこでしょうか。 住民税は、最初の一年は引かれないかもしれません。 また、扶養者がいれば結構変わります。

  • おおよそ計算で住民税込みで20%くらいが引かれると思って下さい。初年度は会社からは住民税は引かれないかも知れません。

  • 所得税+社会保険+雇用保険≒25000+住民税(居住地によって違う)=?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる