教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お恥ずかしいことですが、 習い事のやめ方をアドバイスしていただきたいと思い投稿させていただきます。 1年ほど前か…

お恥ずかしいことですが、 習い事のやめ方をアドバイスしていただきたいと思い投稿させていただきます。 1年ほど前から絵の教室に通っていて、最初は教室に行くのも楽しく、 絵を描くことも大好きでした。 それが最近仕事が忙しくなり、 中々行けず、去年の11月に入院してしまって以降、体調を崩す一方で ここ三ヶ月くらい 習い事をお休みしています。 はじめは早く治して習い事に行こうと思っていたのですが、 先生からいただくメールが 画材のお金を持ってきてくださいと いうものばかりで、 それ以来どうしても行く気になることができません。 先生からしたら、忘れないようにとのことかもしれませんが、 連絡がきたらお金の話ばかりで どうしても嫌な気分になってしまいます。 元は私が画材を頼んだ後に入院してしまったことが原因なので 仕方のないことなのかもしれませんが、こんな気持ちではとてもじゃなく楽しく習い事をやっていけそうにありません。 きちんとお金を払って辞めたいと思っていますが、 長い間休んでいたこともあるので なんて言ってやめるべきなのかも お恥ずかしいことですがうまく 思いつきません... 拙い文章で申し訳ありませんが アドバイスのほうよろしくお願いします。

補足

回答ありがとうございます。 他の方の意見を聞けて 自分も偏った考え方をしていたことに気づけました。 書簡や振込をすることは考えてもいませんでした。直接じゃなく、そうゆう方法もあったんですね... 近いうちに先生に直接会って お金をお渡ししてしばらく お休みさせていただく形を とろうかと思います。 お一人ずつに返信することが できなかったので この場をお借りしてお礼を 申しあげます。 ありがとうございました

続きを読む

411閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お気持ち、わかる気がします。 一言体調を気遣う文言があれば・・・と こちらの勝手な押し付けと言われればそうなんですけどね、当事者でないとわからない事がお互いにあると思いますから。 「幾度もご連絡をいただいて申し訳ありませんでした。 お立て替えいただいたお金はすぐにお支払いさせていただきます。ご迷惑をおかけしました。 絵の方は、今すぐ再開する気になれませんので、お休みにさせてください。 手前勝手な申し出で誠に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。」 と、 ヘタに言い訳や説明したり、先生を責める言葉は使わずにメールされてはいかがでしょうか。 「お休み」の表現で引き続き月謝が発生するようだったり、誤解を生じる可能性があるのでしたら、「一旦退会」でも良いかと思います。

  • 「体調も戻らないので辞めます。お世話になりました。 画材代については遅くなって申し訳ありませんでした。」 とかでしょうか。 でも貴方自体が筋違いもいいところな先生への逆恨みを している限りは何を言っても伝わらないと思いますけどね。 「金の話ばかりで」というけど、払うものを払ってないんでしょ? 教室に持参しなくったって書留でも振込みでも何でもできますよね。 それに先生は貴方に不信感を持ってるんでしょうね。 教室に顔は見みせないわ、一向に支払いをするそぶりも無いわ なんて人間の体調なんか気遣う訳なじゃん(笑)

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ストレートに、体調が悪いのでやめますで良いような気がします。 すでに、何ヶ月も休んでおられるので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる