簿記ってよく聞きますが具体的にどんなかんじですか? 数学とかからっきしでもできますか? 何級から就職とかに有利という…

簿記ってよく聞きますが具体的にどんなかんじですか? 数学とかからっきしでもできますか? 何級から就職とかに有利というか履歴書にかけますか? 現在高校1年ですがこの年でも出来ますか?

補足

沢山の回答ありがとうございます! 数学からっきしでもできるんですね!安心しました! 日商簿記検定試験と普通の簿記はなにか違いがあるんですか?(´・ω・`) 商業高校に通ってないです。学校とかにはいけないと思うのでテキストでやってきたいとおもいます。 それと簿記に興味持ったのはユーキャンっていうサイトだったのですが、ユーキャンとかより普通のテキストのほうがわかりやすいんですか? 知識全くなくてすいません(´;ω;`)

続きを読む

159閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    捕捉に関して回答します。 日商と普通の簿記の違いですが、難易度が違います。 全経2級と日商2級では日商2級の方がかなり難易度が高いです。 また、知名度も違いますね。 高校生で日商2級取得できれば就職にかなり有利になります。 会計事務所や税務署で働かないのであれば日商2級程度で止まっていいと思います。 しかし、商業高校ではないとするなら「全商1級」を目指してみてはいかがでしょうか。 全商とは全国商業高校向けの検定です。 日商2級にはかなり劣りますが、予想がつきやすく基礎さえしっかりしていれば取得可能です。 もちろん履歴書にも記入できます。 ユーキャンと普通のテキストどちらがいいかはわかりませんが、 私は大原のテキストを使っていました。 解説の仕方は出版している場所ごとに微妙に違いますので、 自分に合うものを探してみてください。

  • >簿記ってよく聞きますが具体的にどんなかんじですか? 個人だと、「手元や銀行口座の現金が増えているか減っているか」 で、何となく収支がプラスかマイナスかが分かるのですが、 企業の場合、話はそう簡単ではありません。 現金の増減だけで判断すると、 例えば、運送会社の場合、トラック買った年は大赤字で、それ以外の年は 赤字だったり黒字だったり…、例えば小売業だったら、商品を ガッチリ仕入れた月は大赤字だけど、仕入を抑えて在庫を減らすために 安売りしたら、妙に黒字になったり…、 と、現金の増減では、そもそも「儲かったのか」「赤字なのか」判断も 出来ないので、経営ができません。 そこで簿記(複式簿記)を使って、日々の企業活動を記録・管理して、 決算すれば、毎月・毎年「儲かったか」「赤字か」的確に判断できる ようになります。これが簿記です。 >数学とかからっきしでもできますか? 問われるのは、やり方・考え方の問題です。どちらかというと、「文系」の 範囲になるものですし、試験は電卓持ち込み可能なので、 数学の得意不得意は関係ありません。 >何級から就職とかに有利というか履歴書にかけますか? いくつかの民間団体が認定している「民間資格」で、国家資格のように 「独占業務」(資格が無いと出来ない仕事)があるわけではありません。 日本商工会議所が認定している『日商簿記検定試験』が一番 知名度が高く、履歴書に書いてアピールできるのは、日商簿記2級・1級です。 (3級は簡単なので、履歴書に書いてもあまりアピールにはならないです。) >現在高校1年ですがこの年でも出来ますか? 商業高校の生徒であれば、在学中に2級をとるのが普通のようです。 受験者が多い有数の人気資格ですので、書店でも安価でたくさんの テキストから選ぶことができます。 当面の目標は日商簿記2級になりますが、まずは3級から勉強してみて ください。 (2級の試験は3級に合格しなくても受験可能ですが、2級の勉強をするためには 3級の知識が不可欠であるためです) 私のオススメテキストは TAC出版 スッキリわかるシリーズ 日商簿記3級 です。 ただ、簿記は、「小切手」「約束手形」「売掛金」「未払金」「為替手形」などの、 用語を理解する必要がありますが、ある程度世間の仕組みを理解してからの ほうが勉強しやすいので、大学生や社会人になってからでも、取り組むことの 出来る資格です。 本来の学業に支障のない程度に勉強してみてください。 ご健闘をお祈りしております。

    続きを読む
  • 大丈夫算数じゃないですから。 私は中学のとき算数で0点を取り赤点追試になったものですが 30歳を境に簿記に目覚め築いたら1級まで取れました。 算数はあまり関係ないです。 私が最初に簿記学校へ行ったのは高3です。 でもやはり社債とか手形とかイマイチ理解できず3回授業を受けてやめてしまいました。 履歴書に有利なのは2級以上です。 大原をお薦めします。質問に対してとことん親切だからです。うまくわかるように授業もいき届いています。 私は2級ダイエックスで受講し、つごく理解しづらかったです。 昔1級の受験した時高3の女の子が合格してました。 学校の講師によく質問してましたね。

    続きを読む
  • 商業高校の生徒であれば、日商簿記2級の合格者は普通にいます。むしろ、高校生で簿記に挑戦する事は早い方だと思います。だいたい、仕事に関係するから簿記の資格でも取るか、なんて感じの人が多いですね。履歴書には就職に有利な2級から書いたほうが良いですが、高校生なら3級でもいいでしょう。 簿記は簡単に言うと、会社の現預金を主要とした資産などの動きを記したものです。今現在、会社は儲かっているのかどうなのかと言ったところです。 現金1万円で品物を売ると、1万円の現金(=資産)が増加して品物がなくなるので在庫(=資産)が減り、差額を利益(=資産)として計上するイメージです。数学が得意でなくても大丈夫です。2級程度でしたら小学生でも計算できる足し算引き算です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる