教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一人経理→中大企業・会計事務所への転職

一人経理→中大企業・会計事務所への転職一人経理が寂しいのと、年次決算申告実務を経験してみたい理由で転職を考えているのですが、、、 現在、零細企業にて経理総務として勤めています。 (資本金300万、従業員数15名程度、年商5億程度) 勤務が6年目で、仕事も慣れきってしまい、この会社では次の目標みたいなものがないんです。 かれこれ2年近くは自分でやりがい探してきました。 業務フローの改定や提案から、会社じゅう流しをピカピカに磨く、営業部門の顧客リスト作成など 仕事内容としては、一人で経理と総務 ①経理として、自社と関連会社(同規模)の 伝票処理、手形振出、納税、月次予算実績、資金繰り(表の作成と銀行渉外対応) 年次決算税務申告は顧問会計士さんが行っていますので出来ません。 ②総務として、 勤怠管理、社会保険手続き、調書・年末調整、議事録、備品の発注在庫管理、お茶だし、掃除 などを行っています。 給料は年収450万弱です。(東京都心) 30代前半女です。 仕事のスキルをあまり要求されない為、給料もこれ以上はあげられないはずです。 年次決算をやってみたいんですが、チャンスがありません。。 しかも、ここ4年程上司が退職してからは、一人で経理総務の為、経理の話しをする相手もいず、なんだか寂しいです。。 夢としては、何名か体制の経理を確立している会社で働いてみたいのですが、 ①メーカーに行って原価計算を学びたい ②会計事務所に行って、税金関係を学びたい ③上場予定の会社に行って、上場を学びたい などなど考えていますが、零細出身で、30歳前半で、簿記2級、税科目何もない、専門卒(←しかも、音楽系の専門です。。) 勉強は惜しまないつもりですが、年齢と学歴と零細で、、、相手にされないなら、ここで諦めるしかないのか・・・・万が一、雇って頂いたとしてもアルバイト、決算なんて一生やらせてもらえないだろうか 長い間お世話になった会社に、退職希望を言い出しにくいのと、自信がないのとで悩んでいます。 同じように一人経理総務を担当している方や、会計事務所で勤務されている方、大企業にお勤めの方など、いろいろな経理の人からのご意見お待ちしています。 よろしくお願い致します。

続きを読む

5,738閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

     私は会計事務所に勤務していたので、会計事務所についてのみアドバイスさせていただきたいと思います。  会計事務所は様々ですが、零細なところが多いと思います。正直言って、税理士や公認会計士の資格を持っていないと、非常に薄給です。で、残業が非常に多い。福利厚生も充実していない場合が多い。待遇を考えると、今の職場に居た方が良いと思います。  ただ、男女差は一切無い職場です。専門的な勉強さえすれば、重要な仕事は任せてもらえますし、仕事的には面白い部分もかなり有ります。  貴方がもし、会計事務所に転職したいと思うなら、まず、税理士試験を何科目か取得してから転職を考えられたらどうでしょうか?知識欲が旺盛なようですし、今までの仕事に関連しているので、勉強は楽しいと思います。会計事務所に先に転職してしまうと、残業が多くて勉強時間が取れないという悩みが出てきます。今の職場だと、ある程度仕事に慣れているので、勉強にも集中できると思います。会計事務所で仕事するのなら、○○先生という肩書きが有る方が、女性の場合、中小企業の社長と話をつけるにも、相続対策で大きな金額を動かす説得をするにも、信頼されて仕事的にやりやすいと思います。  また、法人税と消費税の勉強をして科目合格して、自分の方から、社長に、決算申告書の作成までさせて欲しいと願い出るのもアリではないでしょうか?その分、決算申告料の値下げを要求して、給料を上げてもらうというのも良いかな・・・・・。たぶん、勉強すれば決算税務申告もそんなに難しくないと思いますよ。(顧問の先生には嫌がられるとは思いますが・・・・。)

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる