教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

KDDIに就職するには大学のどの学部を出れば良いですか? 文系、理系どっちが採用されやすいでしょうか?

KDDIに就職するには大学のどの学部を出れば良いですか? 文系、理系どっちが採用されやすいでしょうか?

8,443閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    KDDIは今年から面接の際に大学名も学部名もふせた状態で行うようになりました。 つまり、面接官はあなたがどの大学を出ていようが内定がでるまでわかりません。 その理由として「その人の人となりをきちんと見たいから」だそうです。 実際、採用も60校以上から出ているので、本当に様々な大学から内定が出ています。 もちろん低学歴の人でも内定者はいますし、高学歴の人でもあっさり落とされたりするのが この企業の特徴です。 そして、この企業で求められている能力ですが、 ①他人をはるかにしのぐやる気 ②国内外問わずどこでも仕事がしたい、どの職種でも仕事がしたいというアグレッシブさ ③語学力(英語等) ④コミュニケーション能力 ⑤パソコン系の資格 ⑥クリエイティブな経験(サークルを自分で立ち上げた、何かを生み出した等) 文系・理系どっちが採用されやすいかと言うと、文系の方が採用枠が多いと思います。 ただ、あなたが何をやりたいのかにもよりますね。 文系だと営業やSEや企画はできますが、開発には携わることができません。 逆に理系出身だと新機種・新技術の開発部署で働くことができます。 本気で入りたいのであれば、英語等の語学力を磨く(TOEIC、英検、留学、海外旅行)ことと、 PC系の資格(ITパスポート等)や、何か進んであなたが企画・開発したりする経験があると良いと思います。 また、携帯電話の知識、今後こんな機能があったら良い等の自分の意見が言えるようになると良いと思います。 頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる