教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年29になる介護やってる者です。 正看護師になりたくて学生時代勉強あまりしていなかったのですが予備校通って頑張ってい…

今年29になる介護やってる者です。 正看護師になりたくて学生時代勉強あまりしていなかったのですが予備校通って頑張っています。 看護長の話しでは正看護の専門学校は高校生もしくは卒業して3年以内くらいの人しかほとんど受からないよ。社会人枠も一人か二人くらいしかとらないし強いコネがないと無理だからまず準看に行ってそれから正看になりなさいと言われました。 ですが余計に一年、経費がかかるのでできれば正看の学校にストレートで行きたいのですが無理なんでしょうか? 北海道道南に住んでます。 希望は道内です。 アドバイス等お願いします。

続きを読む

251閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    北海道のことはよくわからないですけど20代ならまだ遅くないと思います。 私の同級生には30~40歳のひとが3、4人います。中には子持ちの人もいますし、介護福祉士みたいな医療系からじゃなくて銀行員、リーマン、事務員から看護学生になってる人もいます!! そういう人はだいたい推薦で入ってるみたいです 看護学校、特に専門学校の推薦は面接+作文or小論文があったり、筆記試験も国語必修でその他3教科選択だったりします。 社会人専門の推薦枠もありますから、大丈夫ですよ 筆記試験はだいたい国語、英語、生物、数学が多いみたいですね。 ちなみに私の学年には社会人が12人くらい居ます 40間近のオジサンもストレートで入ってますから大丈夫!!

  • こんばんは。 私も介護福祉士をしていて20代の終わりに受験を決意して合格しました。 なので無理じゃないですよ! 30代になっての1年は大きいと思いますし、看護診断などは准看護師の学習過程に十分ないこともあるなど教育の違いもありますので、看護学校に3年間行かれたほうがいいと思います( ^ω^ ) 頑張ってくださいね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる