教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お絵かき教室をしたいのですが。 教員の資格はありません。子育て経験はあります。 どの様な手順でスタートしたらいいのか…

お絵かき教室をしたいのですが。 教員の資格はありません。子育て経験はあります。 どの様な手順でスタートしたらいいのか全くわかりません。 何か資格など取得したほうが良いのでしょうか?

続きを読む

182閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    場所は確保されていますか? 自宅で開くのでしょうか。 まずは場所の確保→広告、看板、ホームページの制作→それらの設置、配布、市や町のサイトへのリンク、ママ友に周知→生徒が集まるのを待つ→教室開講 というところでしょう。 教員の資格が無い、ということですが、 絵の経歴はどのようなものでしょう。 美大卒だとか、~会会員、~展入賞など、画歴があれば広告、看板に書いたほうが、生徒、保護者の目安になります。 画歴が何にも無い、とかいうことは無いですよね!? お住まいの地域で子育てされたなら、それなりに口コミでも集められるんではないでしょうか。 子育てされたなら分かると思いますが、中にはベビーシッター代わりに通わせる親も居ますし、他の子の制作の邪魔をする子も出てきます。そういった場合の対策も考えておいたほうがいいかと思います。 性格的に向いてるようなら楽しい仕事だと思います。頑張って下さい!

  • 絵の公募展に入選を何回もしたり、絵の個展も10回以上した実績が無ければ、生徒は集まらないと思いますし、指導も出来ないと思います。

    ID非表示さん

  • お絵かき教室つまり 絵画教室みたいなことですかな。 資格とは必要はありません。 始めるにあたり ビラなどを貼るのであれば 町内会長・ 自治会長・あなたのお住まいの班長さんなどに挨拶して おくことが良いと思います。また 子供のいる家庭などに 紹介してくれる可能性もあるから・・。 現代の子供は 取っ付きも早いですが 飽きるのも早いですから そのあと どうすればいいのかも考えておかなければならないです。 あと 月謝ですが どれくらいにするのか・・・。 子供相手なら 3.000~4.000円前後。 それでも年間収入が 103万円以上になれば所得税の対象になります。 教える人数にもよりますが・・・。

    続きを読む
  • 個人的な塾のようなもの(英会話教室など)は 資格は不要です。 もちろん絵を描くことにも資格などありません。 唯一の問題はどうやって生徒を集めるかということです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる