教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サロンのレセプションに応募しようと考えています。志望動機と自己PRを考えてまとめているのですがまとまりません。人事採用経…

サロンのレセプションに応募しようと考えています。志望動機と自己PRを考えてまとめているのですがまとまりません。人事採用経験者の方、サロンで勤務されているかた、是非アドバイス頂けたらうれしいです。<志望動機> 私は髪の毛に対してコンプレックスがあります。髪の毛を気にかけている為、頻繁に美容院に行きます。幼い頃から、ヘアスタイルが決まると一日気持ち良く過ごせましたし、自信が付きます。 貴社のホームページを拝見させていただきましたが、貴社のナチャラルなヘアスタイルが大好きです。そして、一人ひとりに合わせたスタイルの提案をするという特徴は、私のようにコンプレックスを抱え、「悩みを聞いて欲しい」、「解決して欲しい」と思っているお客様にとっては、とても心強いと思いました。 そんな貴社で、お客様が気分良くなってお帰りになる姿を見たい、そのお手伝いをしたいと思い、この度応募させていただきました。 貴社で、お仕事させていただく事ができましたら、不安や緊張、期待でいっぱいのお客様を気持ち良くお迎えしたいです。そして、安心感を与えられるように、お客様の目を見て、お名前を呼んで、落ち着いた応対を心がけたいです。また、日々技術の向上を目指す美容師さんからも信頼を得られるよう、お店の様子に気を配り、自ら積極的に動いて、気持ち良くお仕事していただきたいと思っております。 <自己PR> 現在金融機関で、窓口業務をしております。 窓口テラーとして、全てのお客様に気持ちよくお帰り頂く為、ホスピタリティー精神を常に心がけております。 具体的には、お客様の半歩先を行く行動として、雨で荷物が濡れているお客様にはタオルを差し出しています。また、お子様連れや高齢者、荷物の多いお客様は、ハイカウンターではなく、ローカウンターでゆっくり手続きしていただけるようにしましています。そして、お客様の印象に残るように、窓口、電話応対ではお客様のお名前をお呼びして会話することを大切にしています。お客様の笑顔を見る事が出来ると、私も温かい気持ちになります。 お客様だけでなく、同じ窓口テラーにも気を配り、声をかける事で効率良く仕事をしようと努力しています。 来店客が多く忙しい時は、周りが見えなくなりがちですが、隣の窓口の様子を気にかけることを大切にし、自分がコピーを取りに行く時などは、ついでの用事がないか声をかけるようにしています。 このように現在の業務でも、レセプショニストとしてお仕事する上で役に立つことも沢山あると考えています。 現在の職場は駅前の支店ですので、多くのサロンスタッフの方が窓口へいらっしゃいます。みなさんのヘアスタイルやファッションに目を奪われ、かわいいなーと参考にしたり、憧れの目線で見ています。私ももっとヘアスタイル楽しみたいなーと思う事ばかりです。 以上です。最後まで読んでいただきありがとうございます。宜しくお願いいたします。

続きを読む

12,510閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    内容の前にちょっと長すぎませんか??^^; 特に自己PRは作文みたいにエピソードが多くて結局何をPRしたいのかがわかりにくくて途中で読む気がなくなりそうです。。(辛口でスミマセン) あと個人的には金融機関の窓口業務というキャリアがありながら、美容院のレセプションに転職というのがすごくもったいないなと思います。 美容院のレセプションは一見華やかで憧れるのも同じ女性としてわかりますが(私もアルバイト経験があります)、仕事的にはほとんど潰しもきかないですし、女性として年齢を重ねて長くできる仕事じゃないです。。 10年後20年後のことを考えたら金融機関でのキャリアを重ねたほうがいいかなと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レセプション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる