教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雑誌を書く人や、ライターになりたいのですが、どういうなり方があるのでしょうか?大

雑誌を書く人や、ライターになりたいのですが、どういうなり方があるのでしょうか?大雑誌を書く人や、ライターになりたいのですが、どういうなり方があるのでしょうか?大学から行くしかありませんか???

補足

文章を書く系の仕事に就きたいです。。。

2,211閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    宣伝するわけではありませんが、「宣伝会議」という会社が ライター養成講座、みたいなのをやっていたと思います。 こういう学校に行くことで人脈もできるそうですし、もし 関東に住んでいたら通ってみるとよいと思います。 私は今ある会社で編集したり文章書いたりしてます。 もともとは他のマスコミ会社にいたのですが、 自分も文章書くのが好きだったので会社辞めて 映画の仕事で知り合った人の会社に入って 広告・編集のほうへ進んで今に至ります。 けどとくに専門の勉強してたわけじゃないです。 上記のような講座にも通ったことはありません。 経験でいろいろと覚えていきました。 文章を書く人になる手としては、 1)上記のような講座で人脈を作って仕事をする 2)出版会社に入社する。(正社員、バイトなど) 大手は激戦だそうです。 ただし入ったところで好きな雑誌が作れるかはわかりませんし、 おそらく文章はたいていライターさんに頼みますので、 自分で文章が書けるかはわかりません。 3)編集プロダクション(雑誌を作っている大手出版社の下請け)に入る。 が、すごい大変だそうですよ。激務、薄給だとか・・・ 私はこれまで転職何度かしましたが、編プロだけは怖くて受けたことありません。 4)ライターと名乗ってしまう! これ、というウリがあれば、今はブログで個人も情報発信できますよね。 自分にしか書けない、おもしろいネタがあればどんどん書いて 「作品」としてアピールできるかも。 「ライターズネットワーク」という、ライターさんが登録しているサイトが あったと思います。ここに登録してみるとか。 ただしフリーでやってくなら過去の作品がないとすごく厳しいと思いますが・・・ 知り合いのフリーライターさんは、2)か3)で人脈作って独立、というのが 多いですね。 どの人も言葉に敏感ですし、明るくて何よりフットワークが軽い! たまにとんでもない人(取材相手に態度が悪い、語彙がひどい)もいますが・・・ あと出版とかにこだわらないで、広告代理店でコピーライターになるのも 文章書けますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる