教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、富山県に住んでるの中3です。 そろそろオープンハイスクールとかあるので進路を考えてます。 自分は文系が大嫌いで…

現在、富山県に住んでるの中3です。 そろそろオープンハイスクールとかあるので進路を考えてます。 自分は文系が大嫌いで勉強する気になれません。 逆に理数系は、好きです。数学は自主勉強しなくても授業だけで、100近く取れます。理科は昔はあまり良い点では無かったのですが、好きだったので勉強しているうちに90ぐらいは取れるようになりました。 まあ、この話はさておき、将来TOYOTAに就職したいと考えてます。 調べているとTOYOTAには事務系、技術系、業務職に分けられると知りました。 自分は事務系が良いかなと思っています。 先日、先生に高専について説明され、「夢が決まってないなら普通科へ行けばよい。決まってるなら高専に行ったほうが将来、即戦力になる。それに普通の高校と違い高専なら大学に編入する時、専門の問題が出るから無駄な事を勉強しなくてよい」とかいろいろ言われました。 で、文系が苦手な自分に普通科で3年間やって行けるかなとかいろいろ考えた末、高専に行きたくなりました。 話が長くなりましたが質問は、高専の何科へ行けば良いかです。 考えた高専には、機械工学科と電気工学科があり、どちらがこれからの自動車業界に適しているのか分かりません。どちらが良いと思いますか? あと、部活は運動部に入った方がいいですか? 自分は軽音に入りたいのですが、野球をやっているので、運動部に入った方がいいなら野球部に入ります。 話が繋がってませんがお願いします

続きを読む

912閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    7月位に高専オープンキャンパスがあると思いますが学科や卒業後の進路について説明会があるはずですし、部活見学もできるはずです。理系が得意でトヨタを目指すなら高専卒業後に国立大学3年へ編入した方がいいかもしれませんね。大切な将来の事ですから情報を集めてから普通高校にするか高専にするか決められたらいいのではないでしょうか。高専は入学してからの勉強が大変ですから数学の応用問題をしっかりこなしておいた方がいいでしょう。入学後に部活や同好会から合同説明会があり、体験もできますから入学してからゆっくり決められたらどうでしょうか。

  • 富山に住んでるおばさんです。あなたが進路で迷ってるのはわかるけれど、どの科にするのも軽音部か野球部にするのも自分で決めれない事が問題だけど気がついてる?。両親には話ししたのかな?私には勉強ができるって自慢話にしか伝わってこないんだけど。将来トヨタに行きたいと思うのならどの部署になってもいいくらいの視野で考えてないといけないんだよ。就職はそんなに甘くないよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる