教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業の事務、経理について

建設業の事務、経理について初心者質問で大変申し訳ないのですが、 今日から建設業に事務員として勤務することになりました。 経理の経験はあるものの、建設業はまったくの初心者なのですが 採用してもらえて喜んでいたのですが、初出勤の今日 前の事務員が突然1週間ほど連絡取れず 急遽事務員を募集したとのこと。 事務員はこの方一人で引継ぎも何もなく 社長も勝手にパソコンやそこらへんの資料を探りながら 一人でやってくれとのこと。 誰になにを聞いてもわからないし みんな現場に出てひとりぼっち;;; まぁ一人で時間をかけてがんばろうと思うのですが 建設業の経理や事務についてのサイトがなかなか 見つかりません。 なにか役に立つサイトがあればぜひ 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします

続きを読む

2,090閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サイトよりも同業他社の方に聞くほうが一番手っ取り早いです。 公の仕事の場合には書類命ですし、手続きや申請など事務員が任されている場合が多く皆苦労してます。 そうじゃなくもっと一般的な事だと確かに前の書類を捜して見るしかありませんが、私はPCに関しては結構使ってましたがたしかに参考になるサイトはありません。 慣習とか慣例は人に聞くのが一番なので、私は先輩に聞いてました。 流れが解れば後はその繰り返しですので…

  • 大変ですね…… パソコンに経理ソフトが入っていれば、工事台帳などのだいたいのことはわかると思います。 お世話になっている会計事務所さんがあれば、そちらで聞いてください。 事務員が一人ということは、労災の手続や入札の準備もされるのでしょうか。そのあたりはself_smartさんのおっしゃるように、同業他社に聞いたほうがいいです。 社長さんに頼んで、親しくされている他社の経理の方を紹介してもらうといいかもしれません。 がんばってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる