教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生協COOPのドライバーやってる方に質問です。 やはり生協COOPの配達ドライバーの仕事は精神的にくる仕事なん…

生協COOPのドライバーやってる方に質問です。 やはり生協COOPの配達ドライバーの仕事は精神的にくる仕事なんでしょうか? 営業ノルマがアルと聞いた事があるのですが本当ですか?

続きを読む

25,184閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    生協のドライバーは、いつも募集しています。 すぐに辞める人が多いからです。 ノルマなんか達成しても、給料は20万円ぐらいの世界です。 あなたやりますか??

    9人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 毎日毎日、組合員拡大、商品普及、年に二回共済キャンペーン(お勧め月間)ノルマなしでは働けません。が。のらりくらり配達して、事務所に戻りダラダラゆっくりウロウロして時間を使えば、時間給がいいので無駄に稼いでるパートもいます。ほぼ同じ時給なのにやってる人とやらない人の差が激しすぎます。やってる人はそれなりに手当があればやりがいもありますが、拍手のみ。 まわりの目や文句など気にせずに、働けるならいい仕事でしょう。 ノルマとは言ってはいけない目標があるので精神的疲労、半端ないです。人と話すのも嫌になるほどです。 明るく、前向きで、生協商品が大好きなかたならつとまるでしょう!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 毎日ノルマはあります。 組合員を増やすこと、共済に加入させること、購買を増やすことです。 組合員は数だけ増やすことに夢中なので、初めから買う気もないクレーマーに関わってしまい、ひっきりなしに呼び出され精神疾患になる方もいます。 まさに自分で自分の首を絞めるのです。 配達人は使い捨てだと思って下さい。 上層部にカネが回るだけで、やってることは戦後のままなんですから。

    続きを読む

    6人が参考になると回答しました

  • ドライバーではありませんが…。 ノルマ、ありますよ。私は生協を利用していますが、よく「◯◯買ってください」と言われます。あと「新しく引っ越して来た人はいませんか」もよく言われます。加入者も増やさなければならない、その時にキャンペーンしているものも売らなければならない、とかなり大変なようです。 以前、私の担当さんだった方が、「地域で売り上げ1番なんです」と言っていたことを考えても、ノルマや競争があることがわかりますよ。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生協(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる