教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園の先生のお給料って、いくらくらいですか? 今、進路に悩んでいます! 中2男子です! 男の人でも、幼…

幼稚園の先生のお給料って、いくらくらいですか? 今、進路に悩んでいます! 中2男子です! 男の人でも、幼稚園の先生になれますか? また、家族を養っていけるでしょうか?

補足

回答ありがとうございます! もし、幼稚園の先生になるならば、短大と四大、どちらがいいでしょう?

続きを読む

1,181閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足を受けて それは、4大に進学すべきです。理由ですが、 ・幼稚園教諭だけでなく保育士の資格など、幼児関連の各種資格を取ることができる ・4大出身の方が、幼稚園以外の就職の間口が広がる 最初の理由ですが、今、認定こども園という、幼稚園と保育園の機能を併せたような施設を設立する動きがあります。こちらに就職しようとするなら、幼稚園教諭と保育士両方の免許、資格を持っていた方が有利です。 2番目の理由ですが、幼稚園以外に、例えば幼児向けの体操教室や学習教室などへの就職を考えるなら4大出身の方が(特に男性は)良い。 ただし、欠点もあります。4大ですと就職は早くて22歳。しかし幼稚園教諭は圧倒的に短大・専門学校出身者の世界です。それでなくても男性は就職しにくいですから、幼稚園の採用の門戸は狭くなるでしょう。 1.男の人でも、幼稚園の先生になれますか? 最近は増えていますよ。ただ、やはりまだまだ採用条件は女性に比べれば厳しいのは事実です。 2.また、家族を養っていけるでしょうか? 幼稚園には公立と私立があります。公立ですと、公務員ですからもちろん養っていくことは十分可能です。ただ、日本の幼稚園は90%が私立幼稚園です。私立幼稚園の場合、正直なかなか難しい。独身の女性が一人暮らしをするのがやっと程度の給料(12~16万程度)が平均的な水準。しかも年齢が上がっても、賃金は上がりません。 各種統計を見ると、平均賃金は悪くないように見えます。けれどもそれは男性園長(経営者)と公務員の給料が高いからで、私立で雇われている方は全く違います。 そこで、1と2は連動します。男性職員を雇った場合、「寿退職」がありませんから、必然的に勤続年数が長くなる。しかし、そうそう給料を上げることは経営上できない。 一方で、幼稚園の先生になりたい若い女性はたくさんいる。幼稚園教諭の免許は、専門学校でも取れますからね。当然ですが、男性を雇うよりは若い女性を雇った方が経営的には得策となるわけです。 中学生ということなら、もう少しゆっくり考えてみてはどうでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる