教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お盆を過ぎてしまうと中途採用の求人(ハローワーク、広告)は減りますか?正社員で物流管理、商品管理、在庫管理、倉庫等の仕事…

お盆を過ぎてしまうと中途採用の求人(ハローワーク、広告)は減りますか?正社員で物流管理、商品管理、在庫管理、倉庫等の仕事に就きたいです。

933閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    当方、物流業従事者です。 商品管理や在庫管理についての求人の御質問ということで、経験を元にお答え出来ればと思います。 実は、物流業の求人は繁忙期の2ヶ月前~繁忙期にかけてが求人増加傾向にあります。 幾つか例に挙げてみたいと思います。 例) 飲料関係の場合… ○飲料関係は夏季と年末年始が繁忙期となります その為、春終わり~夏季にかけての求人が増加します。 冷凍食品関係(食品)の場合… ○冷凍食品(食品)関係は基本的にGWやお盆休みや年末年始などの連休前が繁忙期となります。 その為、連休前に求人広告を出す企業が増える傾向にあります。 その様な繁忙期を過ぎてしまうと、仕事が減り落ち着いた閉散期に入りますので、繁忙期よりは求人数は減る傾向にあります。 結果、物流業は、繁忙期前に求人を出す企業が増えるのですが、その期間を過ぎると少し落ち着く傾向にあります。 また、その求人の中でも近年、教育時間を短縮する為に、「経験者求む」という傾向にあるようです。 簡潔ながら失礼します。

    ID非表示さん

  • 業種にもよるかもしれませんが、一年を通して募集が減るのはお盆と年末年始です。9月近くになったら増えてきて、10月が盛んになるでしょう。とはいっても、まだ好景気ではないので微々たるさかもしれませんが、特に12月半ばから1月半ばはガクッと減ります。 でも、転職者もそれに合わせて増減するので、何とも言えないですが(笑)

    続きを読む
  • 8月決算の会社が多いのでは?扱う品物が夏場、回転の悪い物を扱う会社は採用を控えるのでは?それが何か わかりませんが。 とにかく8月は世の中が休みモードですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#中途採用が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる