教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣のコーディネーター

派遣のコーディネーター派遣会社を通して仕事を探しています。 派遣会社も何社か登録しています。 その中の1社のコーディネーターの1人の方ですが、とても話がしずらい方で、こちらが「NO」と出しているのにゴリ押ししてきたりします。 他の方は問題なく話ができるのですが・・・。 webで興味がある案件があったので、今日相談の電話をしたのですがそのコーディネーターが出てしまいました。 内容だけ聞いて、とりあえず電話を切りました。 どうしてもその方が担当になるのは避けたいです。 安心して話ができません。 しかし、コーディネーターを名指しで避けるなんてできないですよね・・。 どうしたら良いでしょうか? アドバイスお願いします。

続きを読む

847閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    派遣会社で仕事紹介の仕事をしています。 私が働く派遣会社には「困ったコール」という相談窓口があります。 ここには、派遣先での就業環境などだけではなく、派遣元の営業担当やコーディネーターの対応などの相談もできます。 大手の派遣会社ならそういう窓口があると思いますので、そこへ相談してみるのがいいと思います。 ただ、ここで難しいのが、相談すると履歴に残ってしまうので、そのコーディネータだけでなく他の人たちも紹介を敬遠してしまう可能性があるということです。 そういったことにならないためには、困ったコールなどへの相談は極力客観的・丁寧に対応するのがよいです。 「コーディネーターの○○さんから紹介されると断れなくて困っているのですが・・・」とかはじめるといいかもしれません。 すごい高飛車だと思われるかもしれませんが、みんなトラブルを避けたいので、たとえ派遣会社側に非があっても、「困ったコールにお怒りの様子で電話」となると敬遠してしまうのです。 これがちょっとした裏側なので、よければ参考にしてみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は派遣社員です。 私も苦手なコーディネーターがいます。 その人は普通ではありえないミスをよくしており、迷惑をたっぷりかけられましたし、派遣先での評価も悪く、文句を言われていることが多々ありました。 なので期間が満了してすぐにその派遣会社に理由を説明してもうこのコーディネーターが私に付かないようにお願いしました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる