教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不当解雇・名誉毀損について教えてください。

不当解雇・名誉毀損について教えてください。私は今月の5日に不当解雇されました。 今は弁護士さんにお願いをしているのですがなかなか進まず精神的にも結構しんどい状況です。 辞めたあとでもいやなことが増え続けるしで結構つらいです。 ただでさえ仕事を急に失うことになって新しい仕事も見つけることができずに悩んでるのにそしたら次はその辞めた会社の社長が私のことを言い触らしてるみたいです。 「〇〇の娘はろくなことないから辞めさせた」と誰にでも言い触らしてるみたいです。 私の家は自営業をしています。 なのに辞めてからでも私の家の会社の名前を出して〇〇の娘は・・・と言い触らしてるみたなんです。 弁護士のことも進まず、不当解雇された気持ちがほんの少し落ち着いたのにこれです。 まわりの人にも〇〇ちゃんのこと言い触らされてたよと聞きますがその方はちゃんと知ってくれてるのでちゃんと弁解をしてくれてるのですが… いつまでそういわれるかわからないし、社長に言いに行っても「そんなことを言ってない」とうそをつかれるだけなので言えません。 社長は賃金未払い1年なんてザラ、パワハラ、セクハラは当たり前。 借金もすごくあります。 そんな杜撰な会社の社長をなんとかしたくて弁護士にも新聞社にも相談しました。 その上こんなことを言い触らされて… 名誉毀損でもいい、この社長をなんとかできる方法を教えていただけませんか? なんの知恵もない私です。ここまでしか思いつきませんでした。 基準局も労働者がつらい思いしてるのに労働者の味方はしてくれず何もなりませんでした。

続きを読む

769閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    法的対応を考えている、と理解してよろしいでしょうか? 不特定多数に対して事実無根の不名誉な情報を流布しているのですから・・・当然、『名誉毀損』で刑法・民法の両方を使って戦いましょう。 その際、『貴方のことで、その社長が流布した内容を証言してもらえる人物の証言』を証拠として準備してください。弁護士さんがその方法はご存知ですから依頼しましょう。 刑法犯として訴える先は、警察です。 民事で訴える先は、裁判所です。 すでに『不当解雇』で弁護士への依頼をされているとの事ですから、合わせて依頼します。 ただ、気になることがあります。 その『不当解雇』が、訴訟要件を備えているのか・・・。万一、不十分であり訴訟としては不十分な証拠書類や証拠不十分の状況で訴えていた場合に、その事を発言しているだけであれば、明らかな名誉毀損としての訴訟要件を構成するのか・・・、この文面だけでは不明なので、不安です。 もしかして、この理由で労働基準監督署が、貴方にとっては不十分な動きに終わったとするならば、訴訟要件としては不十分であった可能性が高いと思われるためです。

  • 「この社長を何とかしたい」とのことですが、具体的にどうしたいのでしょう? この社長の社会的地位を貶めたいのか、社長から慰謝料をとりたいのか、単に悪口を言いふらすのをやめさせたいのか・・。 また、弁護士に依頼しているのは何の件ですか? 不当解雇に対する慰謝料の取立てか、未払い賃金の回収か、その他・・。 既に弁護士に任せているようですので、「社長を何とかしたい」件も依頼すればよろしいのでは? ここでの回答よりも弁護士のほうが、実際の役に立つと思いますよ? tomato241215さん

    続きを読む
  • 名誉毀損は労基署の権限外です。 しかし、名誉毀損は犯罪です。まず、証拠を集めてください。録音でも、証言でも構いません。 その上で、警察に被害届を出して下さい。 民事訴訟も起こせますが、大した金額は取れません。 tomato241215さん

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新聞社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる