教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士受験を考えているのですが、予備校はLECを考えています。 短答に特化しているというカリキュラムと安価な受講料…

公認会計士受験を考えているのですが、予備校はLECを考えています。 短答に特化しているというカリキュラムと安価な受講料に惹かれました。しかし、ネットでの評価はいま一つ芳しくないようで、TACか大原の方が業界シェアの大半を占めてあるし、カリキュラムがしっかりしているとの意見が大半でした。確かに会計系の資格を考えたら大手二校が無難かもしれませんが、残念ながら両校とも私の地元にはありません。LECは小さいですが一応校舎はあります。通信も考えましたが、通学の方がメリハリのある受験勉強が出来るからと考えています。 LECの公認会計士講座のメリット・デメリットを教えて下さい。

補足

お二方ともありがとうございます。意見が分かれていますね…。 通える範囲と経済的に折り合えばOかTが良かったのですが、とても通学できる 距離ではないのでLという選択肢になります。 渡辺、池辺と調べてみましたが中。上級クラスの先生のようですね。 入門クラスの先生はどのような感じでしょうか?また、経営・租税の先生の評判なども 教えて頂けるとありがたいです。

続きを読む

16,954閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    LECは会計学が、他よりもいいです。 というか超有名です。 私はTACでしたが、財務諸表論、管理会計論の2つはLECを最初から取っていれば…と思いました。 TACは暗記詰め込み型、LECは理解重視という感じです。 TACは元受講者を講師登用しているので真の意味で理解している人はいなかったのです。 分かりやすいとTAC内で評判の先生も、LEC講師の前では素人レベルでした。 私も大手という理由だけでTACを選んでしまいましたが TACは合格率がどんどん下がってるし落ち目の予備校だと思います。 逆にLECは合格者が増加してますからね。 財務諸表論、管理会計論の単科だけ受けに来るTAC生、大原生もかなりいますから。 具体的には財務諸表論の渡辺先生、管理会計論の池邉先生が有名人です。 他の先生は…正直イマイチですね。 論文講座で渡辺先生が外れた時はガッカリで、他講師はダメダメでしたから。 LECがいいというか、この2先生が有名人なのです。 なので通学でこの2先生がいないのならばやめておいたほうが無難かも。 なのでLECの監査論、企業法は正直微妙でした。 特に監査論が微妙で、LECの中の人気講師でもイマイチわかりにくかったです。 TACは監査と企業法に有名講師がいますのでそれはTACのが良かったです。 しかし、TACかLECかと聞かれるとやはりLECをおすすめします。 暗記科目は教材さえ整ってれば自力でなんとかなりますが 計算科目は暗記偏重の授業では太刀打ち出来なくなるからです。 私は何年もいろんな予備校を渡り歩いてしまったベテラン受験生ですが 「一つの予備校を信じろ」というのは嘘だということは言えます。 予備校単位じゃなくて科目単位で考えたほうがいいです。 単科は割高ですが、2年以上かければ結局は2倍費用がかかります。 一発合格を念頭に考えれば、有名予備校の人気講師をチョイスしていったほうが結局は割安になります。 色々と情報を収集してみて下さい。 有名予備校でも結構な率でダメ講師はいますよ。 ※補足について 渡辺、池邉先生は看板講師だけあって メインの仕事が多すぎて入門まではやってないようですね。 でも正直入門はどの先生、予備校も差はなく同じようなものだと思います。 入門期は自分の勉強の大枠を作るので精一杯ですから。 なので上級で受ける予備校をメインに決めてその系列で受けてりゃいいんじゃないでしょうか。 もしLECで行くと決めているのならばLECの入門をとればいいと思います。 入門期だけ怠け癖をつけないように通学にしてもいいと思いますし。 入門はやることも少ないのでそんなに先生によっての差はない気がします。 LECの経営は受けていないのですいません。 しかし、経営はTACで良かったですよ。 私は科目合格ですが、TACで経営はとれました。 ただ、TACの場合問題演習が少ないので大原で単科を取りました。 しかし、大原はテキストは良かったけど肝心の講義が…(笑) 大原の問題集を使いながらTACの講義で乗り切りました。 一長一短ですね。 租税はTACよりも大原のがいいです。 大原の租税は分かりやすいし、ポイントを抑えています。 TACの租税はハッキリ言ってイマイチです。 かゆいところに手が届かない感じで、会計士試験の対策が出来ていないと思います。 LECにも有名な榎本先生という人が数年前までいたのですが、辞めてしまわれたので…。 なので大原でいいと思います。 大原は毎年の改正についてもしっかり対応していますよ。

    4人が参考になると回答しました

  • 面倒だから書き直します。 もう一人の回答者さんが言ってることは一理ありますね。 会計学はTACよりはLECがいいかもしれないです。 でも、授業の質のみに注力すれば、大原も意外にいいかもしれない。特に、財務会計論で重要分野である連結会計は、大原独自の解法があるから、他校生よりアドバンテージがあると思います。 まあ理論は、LEC、最低ですね笑。 だから、人によっては禁じ手なんて言われたり、割高になるけど、良いとこどりすればいいかもしれないですね。 会計学はLECか大原、それ以外は、TAC、大原とか。 監査はTACの方がいいと思います。 経営学や租税こそ、無難に大手がいいと思いますよ。先生うんぬんより、テキスト構成の質が大手の方がいい気がします。経営学や租税は改正が著しい科目なので、大手の情報収集能力を信じるべきです。 ただ、租税は大原オシです。TACは難易度設定が低く過ぎます。 多分、無料で講義が聴けるサービスがどの予備校にもあると思うので、それをまず取り寄せて、受講されてみれば?百聞は一見にしかずなので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる