中堅の理系の大学に通ってる男です。 肉体労働のバイトぐらいのバイトをしてるんですが、塾講師や家庭教師のバイトをしてる友…

中堅の理系の大学に通ってる男です。 肉体労働のバイトぐらいのバイトをしてるんですが、塾講師や家庭教師のバイトをしてる友人が多いので興味が出てきました。 講師等のバイトは大変ですか?肉体的にではなく、精神的に 正直、中学生の社会とか数学など忘れてます。 授業の前に予習すれば大丈夫と思いますが・・・

続きを読む

448閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もちろん精神的にキツイですよ。 その子の成績が上がらなければ、親御さんから信頼を失いますし、中学レベルの数学を忘れてしまっているようでは、ちょっと厳しいんじゃないでしょうか? 自分で中学の問題集などをやってみて、思い出すなどして自信を付けてからじゃないと、できないですよ・・・。 だって、進学校受験を希望している子って相当難しい問題やるんですよ。「先生」である講師はバイトであってもできなきゃ、メンツ丸つぶれですしね。 基本的に家庭教師を頼まれるのは、英語と数学が多いです。社会はあまり無いと思います。 私は中学の時のノートは全部取ってあったので、国語もみてました。古文の領域とか、頼まれるかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる