教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不当評価について。毎月末に売上げ結果に応じて会社側が予算を上方修正されます。その結果、人事評価が変わらないか、下がります…

不当評価について。毎月末に売上げ結果に応じて会社側が予算を上方修正されます。その結果、人事評価が変わらないか、下がります。最寄りの労働基準監督署に相談しても応じてもらえますか?当方の会社の人事評価は半期毎に査定、翌半期の毎月の給料が変動します。 大まかな人事評価は売上、営業利益の達成率80%以下、80%、100%、120%、130%以上の5段階で給料も5段階の設定になっています。 しかし、毎月末になると売上、営業利益の結果を見て会社側が予算を上方修正し結果として半期の人事評価が100%以上にはならない評価になります。(もしくは目標に対して未達成の評価です。下方修正するこはないです。) この状態が2年間(4回の人事評価)続いており、人事部にも問い合わせているが『予算は社長及び役員が決めていることだから・・・』と明確な回答がもらえず、うやむやにされます。 結果として見かけだけの人事制度で給料が上がることはなく下がるのみです。 不当評価として最寄りの労働基準監督署に相談しようと思っていますが、対応してもらえるでしょうか? また、上記のような内容は不当評価にあたるものでしょうか? ちなみに会社は東証一部の上場企業です。予算は期首に立てますが、全く当てにならない予算となっています。 皆様のお知恵を拝借したく知恵袋に投稿させてもらいました。ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

433閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    不当評価、、というようにおっしゃっていますが、評価そのものが会社が判断するもの、、ということをご存知でしょうか? そして、給与の形式が営業利益の達成率によるもの、、ということですよね? 労基は、細かい契約に類するものには、強く出れません。 特に、今回の場合、契約そのものは違反しておらず、やるとしたら、搾取して上層部が私腹を肥やすための修正、、ということです。 これは、難しいところですよ。 そもそも、売上、営業利益の達成率っていうのは、目標に対してですよね? その目標をいつ決めるか、適正であるか?、、というのもあるし、会社と言うのは成長していくわけだから、全体的に%があがったのなら修正をかけるのは自然のことでは? 例えば、100に対して「30%しか出来てない駄目社員と150%出してる社員」で人事評価されてる場合。 これらを全部100%以下にするとしたら、駄目社員の給与が最低賃金を軽く割ってしまうので無理では? 又は、利益は出続けるのに、給与が下がり続ける、、としたら、残りのお金はどこに消えるの? これって、あくまで「全体の差」で語るものなんじゃない? 全体が調子よければ、基準が間違っていた、、ということで修正。 その中で突出して引き離してる人間だけが、100%以上の人事評価を貰える。 そもそも、売上げの基準が一定じゃなければ同じ事では? 来年、1.5倍の売上げ基準にされたら結果的に%上がっても予算は下がるよね? 達成率、、っていうことは、達成の数字を極度に上げられても文句は言えない、、ということ。 毎年売上げ変わるんだから、予算なんてあてにならないでしょうね。 例えば、逆に固定されてしまうと、どんなに利益上げようと、給与は一定で止まってしまう、、。 もっと根本から言うと、不当評価とは、個人が感情や会社と関係ない部分での評価の変動をされた場合だけですね。 今回の場合、全体の評価バランスであって不当だというものではない。 上で述べたとおり、元から評価自体に会社に自由度があります。 あと、会社は「相対評価」が基本で「絶対評価」ではありません。 ですから、今回の場合は「同期の社員同士の相対評価」という見方であって、人事評価は%どおりであるなら不当じゃない。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる