教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

全経上級は転職活動で使えますか?

全経上級は転職活動で使えますか?夫が転職のため、税理士の勉強をしていたのですが、 3年連続で落ち、まだ一科目も受かっていません。 簿記論と、消費税を勉強していました。 半分あきらめモードになってます。 しかし、この3年の勉強が無駄になるのはもったいないので、 せめて、範囲のかぶっている(と聞いたので、)全経上級を取ってほしいのですが、 全経上級って就活で評価されるんでしょうか? どうせなら、知名度が上の、日商一級を目指したほうがいいのでしょうか? 日商簿記2級と経理経験が3年あるので、 転職できないことはないと思うのですが…。 教えてください。

続きを読む

3,108閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    税理士科目簿記、法人税、消費税法を取得している40代半ばの者です。会計事務所に転職予定です。全経は単体では転職にはさほど役には立たないと思います。税理士試験の受験資格を得るため、という意味合いが強いのではないでしょうか。 税理士試験は挑戦五年目で初めて科目合格しました。税理士には向いていないかもしれませんね(笑) それでも比較的スムーズに転職活動できましたよ。 活動中に知ったことですが、税理士は50代ー70代が全体人数の過半数以上を占めており、40代以下の税理士は少数派です。今後10年程度の間に年配の税理士の引退ラッシュが見込まれるため、求人ニーズは高く、かつ専門職採用のため、30ー40代でも転職は充分可能だそうです。 ご主人は経理歴三年とのことですので、しばらく現職で実務と専門 知識を蓄えるという選択肢が良いのではないでしょうか。 以上、参考になれば幸いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 全経上級が評価されるかどうかですが。。。 経理関係、会計事務所関係では 「すごいですね」というレベル。 すごいな~と思ってはくれますが 武器にはなりません。 また、税理士受験をしていたというのも 山ほどいますから、プラスにはなりません。 逆に、なんで一科目も受からないの???ということになりかねません。 日商簿記を目指しても、一緒。 二級があれば十分。 転職されるのであれば今のスキルと人柄で勝負しかありません。 年齢がわかりませんが、どんどん転職は厳しくなります。 早め早めの行動が大切でしょう。 それと、、、 厳しいコメントにはなりますが 簿記と消費税を3年やって受からないのは 税理士に向いていないのでしょう。 簿記、消費税は、試験負担の軽いところですから。 これ以上受験勉強に突っ込んでも 厳しいように思います。 資格を目指すのであれば 他の資格にチャレンジされる転機かもしれません。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全経一級までの教材持ってますが全経一級と日商一級とレベル変わらない感じがしました。 全経の税務能力検定とりましたが(こちらのほうが実務に役立つと思いました)レベルが税理士試験とあまりかわりませんが全然評価されません。謎ですが社会のル-ルのようです。全経簿記もおそらく同じでしょう。

  • 専門学校が宣伝しているほど、資格に大した価値はありません。独占業務がある資格を除き、実務経験こそ重要です。 日商簿記一級をとるに越したことはないですが、全経上級でも履歴書の書き方や面接時の応答次第で大丈夫でしょう。 履歴書には、全経上級(日商簿記一級相当)と書いておけばいいのです。万が一、面接で突っ込まれたら、相当であると判断した理由を説明出来れば大丈夫です。税理士試験の受験資格は日商簿記一級と全経上級の二つしかないこと等をキチンと説明すれば納得してもらえるでしょう。 そんな資格の差よりも、実務で何をやったかこそが重要です。日商簿記一級の勉強のために、実務が疎かになり十分な経験がつめていなければ話になりません。 なお日商簿記二級と同等なのは、全経一級です。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる