教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

家庭教師のバイトだけで生計立てられると思いますか? 難関大学の卒業見込み、文系、家庭教師・塾講師経験あり、という前提で…

家庭教師のバイトだけで生計立てられると思いますか? 難関大学の卒業見込み、文系、家庭教師・塾講師経験あり、という前提でどう思われますか? バイトだとやっぱり不安定で、こんな選択アホらしいですか?

1,334閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    知人が家庭教師で食っていっています。 ただ、私はこの仕事は年齢制限があると思ってます。 知人はまだ20代だからいいですが、40代で続けられる仕事だとは思いません。年下相手なので、年が離れるほど需要がなくなるからです。 よって、この業界は学生アルバイトでほとんど成り立っています。一生、家庭教師だけで食ってゆくというのは私はおすすめしません。 副業ならお勧めしますが。ただ、生活保護以上には食ってゆくことは可能だとは伝えておきます。 衣食住を成り立たせる仕事があった上での家庭教師なら私はおすすめしますよ。

    ID非公開さん

  • 時給2000円だとしても、100時間授業をしてやっと20万。生徒一人が平均月に10時間授業するとしても10人担当しなければならないですね。10人かと思うかもしれませんが、あなたの通える範囲で生徒が10人みつかるかどうか保証なんてないし、通える範囲でも指導できる教科が合うかもわかりません。家賃がかからないならやれないことはないと思いますが、普通に就職するよりはるかに不安定であるのは間違いないですね。

    1人が参考になると回答しました

  • 生徒が都合よく見つかるかわからないですし、指導中でもいきなり休止を言われることもあり、収入は不安定になると思います。 一日に何軒もかけもちが出来たとしても、移動の時間が無駄ですよね。 仮にそれなりに収入があっても、国民年金や健康保険など自分で払うと高くてアホらしくなります。 フリーターでも社会保険加入のバイトをしてた方が有休ももらえたり、まともな生活が出来ると思います。 家庭教師みたいに、1コマいくらって仕事は副業でやるのがいいと思いますよ。

    続きを読む
  • 「プロ家庭教師」と名乗っている人はいますので、家庭教師で生計を立てることは可能だと思いますよ。 例えば、1日1万5千円稼ぐことが出来れば、週6日働いたとして、週9万円。 月4週と考えれば、月給36万円です(手取りはもっと少ないですが)。 多いか少ないかは考え方次第ですが、食べてはいけますよね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる