教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の声を活かしたいです。 よく「イケボ」だとか「よく通る声」「かっこいい声」などと褒められます。 自分でも数少ない…

自分の声を活かしたいです。 よく「イケボ」だとか「よく通る声」「かっこいい声」などと褒められます。 自分でも数少ない長所として気に入っているのですが、この声をどうにか活かしたいと思っています。 知人からは、『声優』や『アナウンサー』などを勧められますが、現在20歳で保育系の専門学校に通っていて、今から養成所に通うような資金はありませんし、それらを目指すにはもう遅いような気もします。 他に何か活かせるような職業、もしくは趣味などありますでしょうか? ちなみに自分は学際のイベントで司会をしたり、ミュージカルの主役でソロを任されたりなど、人前に出たり、目立ったりということには慣れているつもりです。あくまでつもりです。 まぁそのまま保育の道に進んでもよく通る声は便利だとは思いますが、保育に進まない進路も視野に入れておりますので…… 答え難い質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

続きを読む

2,571閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先の方も仰っておられますが、 『夢を追う事』と『職を得る事』の 線引きをしっかりされておくといいと思います。 やりたい仕事を探すのも人生としてはありでしょうけど、 まず生活基盤がしっかりしないと何やかんやで困りますからね。 いつまでも親御さんのお世話になる訳にもいかないでしょうし。 最近ネットでそういう美声?を売りにしたコンテンツって活発らしいですが、 声一本って考えると実社会で飯のタネにするにはやはり難しいように思います。 仰るように『よく通る声は便利』の域を出ないと言いましょうか。 接客なんかにおいても便利は便利なんですけどね。

  • 保育系でも声は活かせるでしょう。 どんな職場でも声がいい事で被るデメリットは何も無いと思います。 その職場でどのようにその能力を活かすのかは貴方次第ですが…。

  • あくまで私個人の意見ですが、 先に保育系の道に進んで、 もし今後声優やアナウンサーなどに興味が出てきたのなら そういった養成所などに行ってみたらどうですか? 悩んでる間にもし保育園の先生になられたのなら、 そこで養成所の資金作りをすればいいと思いますし。 それからでも全く遅くはないと思います。 現実そう上手くはいかないと思いますが、 やらないよりはマシかな?と私は思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アナウンサー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる