子供がいる人の早朝出勤・残業について2歳半になる子供がいます。 1

歳になったときから保育所に預け、フルタイム(9-18)で復職しました。 保育所には延長保育がなく、6時半までです。時間厳守です。 来月から6時の就業後から社員ミーティングを毎月やるようで、どうしようかと悩んでいます。 旦那は6時までです。その後保育所に迎えに行っても間に合いません。 私の両親も仕事をしており、やはり帰宅するのは旦那と同じくらいの時間になります。 事情も聞かれず、当たり前のように人数に含まれていましたが、 拒否、または子供を引き継いだ後、1時間遅れで参加でも可能だと思いますか? もちろんですが、残業は出ません。 あと、年に一度早朝出勤の日(5時)があります。 今年はメンバーに入っていませんでしたが、おそらく来年はメンバーに入ると思います。 時間が時間なだけに、外に預けるわけにもいかず、強制出勤となると旦那に休んでもらわないといけない状況になるのですが、そこまでしてでも出勤しなければいけないのか?と悩んでいます。 このような残業・早朝出勤がある場合、みなさんどうされていますか?

続きを読む

3,647閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    育児介護休業法には、時間外労働の免除制度もあるのですよ。。 育児のための所定外労働の免除は、3歳に満たない子を養育する従業員が、養育するために申し出たときは、事業の正常な運営に支障がある場合を除き、所定労働時間を超えて労働をさせてはならない。。としています。 育児のための時間外労働の制限は、小学校就学前に始期に達するまでの子を養育する従業員が、子を養育するために申し出た場合には、時間外労働に関する協定(36協定)にかかわらず、事業の正常な運営に支障がある場合を除き、1か月について24時間、1年について150時間をこえて時間外労働をさせてはならない。としています。 会社の規定に基づいて申請する必要がありますので、会社の規定をご確認ください。この規定がないというのは違法になります。。。 >拒否、または子供を引き継いだ後、1時間遅れで参加でも可能だと思いますか? 可能かどうかは先にも書きましたが、会社次第です。上司、人事労務担当者等にご確認ください。 一部の労働者の対象となるミーティングであっても、その参加が強制であり、業務に関して重要なものであれば労働時間となります。割増賃金の支払いが発生しますが、変形労働時間制等を適用している場合は、適用期間により若干労働時間が異なりますので、すべてが割増賃金の対象とはなりません。その点も就業規則等でご確認ください。 >あと、年に一度早朝出勤の日(5時)があります。 >今年はメンバーに入っていませんでしたが、おそらく来年はメンバーに入ると思います。 >時間が時間なだけに、外に預けるわけにもいかず、強制出勤となると旦那に休んでもらわないといけない状況にな>るのですが、そこまでしてでも出勤しなければいけないのか?と悩んでいます。 出産、育児休業のあとの職場復帰にはそれなりの責任もあります。 その道を選んだのはあなたです。。育児と仕事の両立にはそれなりの家族の協力も必要です。 家族の協力を得ずして、職場復帰は望めません。今一度、ご主人、ご両親とも、どこまで協力してもらえるのか、それもと、あなたがすべてしなければいけないのか、しっかりと相談なさった方がよいのではないでしょうか。 仕事もしたい、育児もしたい、でも全部はできないというのが事実です。自分は1人しかいませんし、手は2本しかありません。 育児をしながら職場復帰されている方々は、みなさん周りの協力を得ています。だからといって、それを権利だと主張しすぎるのも問題ですが、 まずは、ご家族と今後のあなただけでなく夫婦の働き方、育児方法をご相談してみてください。

  • お子さんが1歳前なら早出残業を拒否することができるのですが、2歳半ともなると他の社員と同様の働き方を求められるのは仕方ありませんね。 どうやりくりしても無理そうだとなったら、お子さん優先にするしかないでしょう。 仕事はお子さんが大きくなってからでもできます。 或いは、会社にパートタイマーへの雇用形態変更を申し出てはいかがですか? misora099090さん

    続きを読む
  • 鯔のつまりは、若いお母さんたちは、パートや、子育てに専念しろという理不尽を、押し付けられることになっています。 我が国の福祉行政は、何時まで経っても進展しません。 あれや、是也と、毎年何かをしてると発表されていますが、実感したことないです。公務員が解雇されない程度の仕事しかしてない証拠です。 こうした公務員を解雇して、保育行政にお金をつぎ込んだら、忽ち解決しそうなんですが、無茶言いましたかね? 民間保育をもっと規制緩和すりゃ、忽ち解消しそうなんですが、ゴチゴチの権益死守公務員を排除しない限り、駄目なんでしょうね。 諦めて、パートに鞍替えしてください。 日本のあらゆる問題に、首を突っ込んでくる公務員を、簡単に解雇できる法律を作らない限り、お悩みは解決しません。 年金を無駄使いして、その責任を取ったと、言うニュースは、聞きましたか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる