教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格の難易度の比較

資格の難易度の比較どれが一番学力が必要ですか? 旧司法試験の短答試験合格 新司法試験最終合格 司法書士試験最終合格

続きを読む

14,981閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難易度順は、 ①新司法試験最終合格 ②司法書士試験最終合格 ③旧司法試験の短答試験合格 ①については、合格率は問題ではありません。受験者と問題のレベルですね。 ②と③を比較すると、旧司法試験の短答式(択一式)問題は、問題の難易度が高いといっても、憲法・民法・刑法の基本的な3法だけです。 司法書士試験は、択一式問題は、民法・商法・不動産登記法・商業登記法・民事訴訟法・刑法・憲法・その他です。民法は司法試験レベルで、不動産登記法は難易度が高いですね。これに難解な記述式の書式問題がありますので旧司法試験の短答式と比較すれば数段の差があります。 ちなみに、旧司法試験の短答式試験と司法書士の択一試験だけを比較しても、司法書士試験の択一試験の方が合格ラインをクリアするのが難しいということは両者を受験された方ならわかるでしょう。 なお、旧司法試験が超難関と言われるのは、論文試験にあるのです。短答式は足切りのためにあるに過ぎません。

    4人が参考になると回答しました

  • 新司法試験最終合格 > 旧司法試験の短答試験合格 > 司法書士試験最終合格 じゃないですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる