教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書ですけど、今は無料の求人誌についていますよね。 なので、普通に書店とかコンビニに売っている履歴書はあまり売れ…

履歴書ですけど、今は無料の求人誌についていますよね。 なので、普通に書店とかコンビニに売っている履歴書はあまり売れないのですか?

1,054閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    求人誌についている履歴書はあくまで、履歴書を書くときの練習用のためや、 履歴書を買いに行く時間がないときなどの緊急対処用として使えるように、 出版社がつけているものなのです。 正社員をはじめ、会社訪問や面接などでは、書店やコンビニで売っている履歴書を使用しないと、 駄目な会社がたくさんありますので、書店などの履歴書の需要はしっかりとありますよ。

  • いやいや、ちゃんと売れていますよ。 *職業安定所を通じた応募 *新聞広告や折込チラシの求人広告への応募 *人づてのコネ応募 …などからの応募の場合、無料の履歴書用紙を用いていると分かると、 あちこちに応募するけど採用の決まらない人物と解釈されて、損をすることがあります。 そういう事態を防ぐために、有料でも体裁の整っている市販の履歴書用紙を使います。 売れ筋商品でなければ、コンビニ店では販売を取りやめ専門店にしか置かれなくなるでしょうし。 ※そういうモノの存在を知らない人も、相当数居るだろうことも確かですが。。。

    続きを読む
  • 求人誌を知らない人は普通に書店とかコンビニに売っている履歴書を買うでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる