教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レコード会社で働きたい!現在高3のものです。できれば音楽業界の方をご存じの方にお答えしてもらいたいです。そうでない方でも…

レコード会社で働きたい!現在高3のものです。できれば音楽業界の方をご存じの方にお答えしてもらいたいです。そうでない方でもよろしくお願いします!私には好きなロックバンド(知名度はそこそこ?あまりないかも)が何グループかいて友達にすすめると聴いて好きになってくれた人もいれば「ロック?あー興味ないや」と聴いてくれない人が多数いました(わたしの周りはアイドルやジャニーズなど大衆ウケの良い音楽を聴いている人がほとんどです)。 私も以前まで「ロック?はあ?どうせ楽器をジャカジャカ鳴らしてるんでしょ、ロックだぜ!みたいな?(笑)」みたいにロックというジャンルで括られたものを毛嫌いしていました。というか小馬鹿にしてました... しかし、高1の時に夕方のニュース番組everyでSMAPのMomentが流れてから私の音楽観がガラッと変わった(というか広がった)んです。 「作詞作曲はサカナクションの山口一郎さん」 ......こんな曲を作るサカナクションとは一体何なんだ! 衝動に駆られて私は即行YouTubeでサカナクションを調べました(笑) そこで初めてアイデンティティを聴いたのですが... ...あの時の感情は到底言葉にできません。それくらい感動して感動して、 どうしてこんな曲に今まで出会えなかったんだろう と強く思いました。 それからはロックというジャンルに対しての偏見もなくなり、逆に今では色んなジャンルのロック(オルタナ、サイケ、ヴィジュアルなどなど)の新境地をを開拓してます!あとロックに限らずパンクやジャズも聴き始めました。もちろんJpopも聴きます(スマイレージ大好きです(笑)) 、というように長くなってしまいましたが(笑)まとめると それぞれのジャンルに対して偏見を持っている人は少なからずいると思うんです。それは聴いたことあるいは興味をしるそうとしたことがないがゆえに偏見を持ってしまうのではないか?聴いて自分の感性に合わなかったらそれでいいと思う。とにかく知らなきゃなにも始まらない! というのが私の考えです(笑) ((笑)とありますが真剣です) まあこれは多角的に見たらそうとは言いきれない場合も沢山あると思うのですが... そこでレコード会社で働いて色んな人に自分の聴いてる音楽とはまた違った音楽を知って欲しい!というのが動機です。(長くなりました。すみません。) そこで質問なのですが、そもそも私のしたいことはレコード会社であってますか? あとやはり難関なのでしょうか? 大学は早慶、最悪上智にはいけるようにします。 その他音楽業界のことについてご存じでしたら是非教えてください!! 長文にお付き合いありがとうございました!

補足

訂正:冒頭の「音楽業界の方をご存じの方」→「音楽業界の方」

続きを読む

259閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    レコード会社はご自身が担当になったアーティストや音楽を売るのが仕事ですから、 色んな人にまた違った音楽を知って欲しい!という仕事は音楽雑誌、FM番組、音楽情報サイトなどの メディアのお仕事になると思います。

  • そもそもあなたが働くことになるであろうおよそ五年後に、レコード会社というものが存在しているかどうかさえ怪しいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジャニーズ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レコード会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる