【失業保険】自己都合で退職した場合、ハローワークに行くのは退職から3

ヵ月後でいいんですか?自己都合で会社を退職すると、失業保険がもらえるのは3ヵ月後(+7日間)からって聞きました。 ってことはそれまでハローワークに行く必要はありませんか? (転職活動は転職サイトとか人材会社などで行う予定です) それとも、(お世話になろうがなるまいが)早めに行って書類等は出しておくべきですか?

続きを読む

9,359閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    すぐに求職の手続きに行きましょう。 失業給付は手続き後、3か月以上求職活動をしても職が決まらない場合に失業給付が支給されます。

    2人が参考になると回答しました

  • >自己都合で会社を退職すると、失業保険がもらえるのは3ヵ月後(+7日間)からって聞きました。 自己都合の場合、申請手続きをしてから「7日間の待期期間+3か月の給付制限期間」を終えた翌日からの支給になる。 そして、認定日にハローワークへ行った数日後に振り込み。 したがって、最短でも約4カ月弱かかります。 >ってことはそれまでハローワークに行く必要はありませんか? 申請手続き後に、1度だけハローワークに行く日があります。 「雇用保険説明会」と言って、失業手当受給に関する説明会があります。 失業手当を貰うかどうかはわからなくても、申請を行った人は必ず参加しなくてはなりません。 あとは、「認定日」と言って28日ごとの指定日にハローワークへ行きます。 ここで、就職活動報告・バイト報告をします。 これに行って、失業状態にあることを認められたら後日振り込まれます。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h.html http://dailyuse-sitsugyo.seesaa.net/ ちゃんと知っておかないと、あとで後悔します。 手続きは、1日でも早い方が良いですよ! 遅くなればなるほど、支給開始日は遅くなります。 申請手続きを行ってから、待期期間が発生し給付制限期間へと移行しますので・・・

    続きを読む
  • 社会常識として、お金を無条件支給などの都合の良い話はなく、支給する理由とか支給の条件をつけます。 給料も退職金もそれなりに理由があって支給されますね。 雇用保険の給付は、「失業していた人」に支給するのであって、「これから失業する人」には支給しません。 失業は給付をするハローワークが認定します、個人が失業中と言ってもだめです。 届けをして、7日の待機期間後に失業と認定されます。 しかし、自己都合退職の場合は3ヶ月の給付制限があり、この後からが失業中なのです。 そして失業中の期間分を、給料と同じように後払いで最初の受給は約4ヵ月後からになります。

    続きを読む
  • ダメですよ。 退職から3ヵ月後、ではなく、ハローワークで失業保険の手続きをしてから3ヵ月(+7日間)、 ですから。 お世話になりそうなら、手続きはお早めに。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる