教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうして、司法試験は東大や京大や一橋の出身者でも5年も10年も合格できない人達がいるのに、早慶上智中央法学部で大学在学中…

どうして、司法試験は東大や京大や一橋の出身者でも5年も10年も合格できない人達がいるのに、早慶上智中央法学部で大学在学中に合格する学生がゴロゴロいるのでしょうか? 大学入試と司法試験の制度というか、試験種類の違いから来るんでしょうか? もちろん、東大京大一橋出身者の合格率が高いのは知っていますが。 試験が合う合わないとか、法的センスとかがやっぱり絡んでくるんですかね?

補足

予備試験の合格者数は、東大41人、中央19人、慶応18人の順番ですからね。大学在学中合格者は。 東大の受験者351人。 中央の受験者365人。 慶応の受験者309人。 京大や一橋が受験者との比率での合格者数で、そこまで中央や慶応と差があるかというと、東大ほどの差はない。 資格の種類が違うと言っても、大学受験の知識量とテクニックは、そのまま司法試験にも適用できる幅は明らかに国立の方が大きい。

続きを読む

2,136閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    普通に東大、慶大、医学部なんだって お前らアホは勘違いすごい 2014,1月 『AERA』 http://publications.asahi.com/aera/nakazuri/image/20131230.jpg 『東大・慶應に挑む京大・早稲田・一橋』 ●就職強者・東大、慶應大に続け 猛追・京大、早大、実は強い一橋大 ビズリーチ会員(平均年収1100万円)「子供を入れたい大学」 ①慶大②東大③早大④京大⑤ハーバード大 ⑥マサチューセッツ工科大⑦スタンフォード大 ⇒なお、ビズリーチ1000万円OVER登録者数で言えば、慶大卒業生の人口が圧倒的に多かったため(国公立人口は少人数)、東大などの難関国立大に進学させるよりも慶應付属中高などに進学させたく考えるビジネスマンが多かったことが推測される。 ・就職圧倒ブランド東大、慶大でも就職を意識した取組は続いているが 追う形で京大、早大でもキャリア教育に力を入れ始めている。 ★弁護士★ 2013年 法科大学院 (合格人数ランキング) ①慶應201 ②東大197人 ③早稲田184人 ④中央177 ⑤京都129 ⑥一橋67 ⑦明治65 ⑧大阪51 ⑨北大50 (合格率ランキング) ①慶應57% ②東大55% ③一橋55% ④京都52% ⑤首都大41% ⑥中央40% ⑦早稲田38% ⑧神戸37% 2012年 法科大学院 合格ランキング ①中央②東大③慶應④早稲田⑤京大 2007年 法科大学院ランキング ①東大178②慶應173③中央153④京都135⑤早稲田115 1964年と約50年前の合格ランキングは 中央174人、東大67人、京大37人、早稲田34人、明治26人と様相が全然異なる。現在、トップを争っている「慶應法曹」は9人で13位だった。 (ある年の4大法律事務所採用弁護士)出身大学(法科院ではない) 01.東京大--|124| 02.慶應義塾大|-50| 03.早稲田大-|-28| 04.京都大--|-21| ★公認会計士★ 2010年 慶應義塾251人、早稲田221人、中央大学152人、明治大学98人、東京大学68人 ★国家一種公務員事務採用2002年~2004年★ 東大421人、慶應89、京都86、早稲田82、一橋47 ◎司法試験、公認会計士試験は大量に合格ができなかった既卒者を生み出す。早慶東大などにも少しいるが、マーチ・閑閑同立は特にそのような傾向が強く、旧帝・早慶の大学受験に失敗した分を取り返そうと、弁護士・公認会計士を目指すも、長年合格出来ずにより不利な状況を作ってしまう、という人もありふれる。向上心があるのは立派なことだが、慎重に己を見極めたいところだ。 ★教師・公務員(東一早慶)2008年度★ 地方公務員・・・東40人、一16、早208、慶64 教師・・・東37、一3、早137、慶44 トヨタ自動車就職・・・東46、一14、早58、慶46 みずほ銀行就職・・・東73、一48、早151、慶186 ★国会議員★ 「大学ランキング2014」等より 1964年衆院議員 東大119、早稲田47、慶應19人 1984年衆院議員 東大96、早稲田59、慶應35 2009年衆院議員 東大106、早稲田70、慶應58 (民主党政権) 2013年 自民党 東大67名、慶大50名、早稲田46名、中央14人 2013年 参院 東大38名、慶大27名、早稲田26名、中央11名 2013年 世襲議員 慶應36人、東大34人、早大16名 2008年 麻生内閣 3役、大臣 慶大8 東大6 早大1 2011年11月菅民主党内閣 3役、大臣 東大6 早大3 慶大1 2013年10月 安部内閣 党4役、大臣、副大臣 慶大9 東大8 早大5 中央3 京大2 ⇒東大は自民・民主共に多いが、早慶に関して民主党は早稲田色、自民党は慶應色だと人員構成からも言えた。 衆院参院、政権閣僚大学としては、東京大学、慶應義塾大学の要素が強いと言える。

    1人が参考になると回答しました

  • どうもピンボケしているようです。 現在は、法科大学院卒業が受験資格になっているので、どこの大学出身者だろうが、大学在学中に合格している人はいないはずです。例外的に、大学在学中の予備試験合格組ですが、まだ極めて少数です。 また、早慶上智中央法学部の方が、東大や京大や一橋の方より、たくさん合格できている、という事実はありません。 司法試験の方は。専門科目だけなので、大学入試の結果はそのままは引きずりません。一応ハンディなしのスタートですね。

    続きを読む
  • 在学中ゴロゴロ合格はいない。 資格試験なんで、ひとえに努力、センス、なども関係します 合格率は、国立のほうがはるかに高い 数で攻める私大 質で攻める国立

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる