教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第二種電気工事士の資格は、どうやったら受かりますか?

第二種電気工事士の資格は、どうやったら受かりますか?

1,120閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    昨年、第二種電気工事士に合格した者です。 私がやった方法は、オーム社で出してる10年分の過去問題が載っている 『第二種電気工事士筆記試験標準解答集』を購入して過去問題を徹底的にやりました。 まずは一通りやってみてわからないところは、時間をかけて参考書などで覚えていく。 次に時間を決めてやってみて、自己採点、間違ったところをまた参考書などで調べて覚えていくの繰り返しで、すべての過去問を30問以上正解できるようになったところで筆記試験に臨みました! 技能試験は、 とりあえず、オーム社の技能用テキストを購入し一通り目を通して次に材料を購入しました。 ネットで検索して試験で使われるメーカーや内容・価格を考慮して「電気資格対策センター」の材料セットを購入しました。 参考 http://www.den-s.com この材料を使って、全13問作ってみました。やっているうちに後半になるとスピードが上がっているのが自分でもわかるようになります。 この中にセットされていた問題集も役に立ちました。 ただ、少し不安だったので民間の講習会「東京技能者協会」に参加しました。 こちらは筆記試験の会場でチラシをもらった中で選んで決めました。 だいたい練習してきた通りで確認になったと思います。 参考になれば。 頑張って下さい。

  • 筆記は過去問を中心に徹底的に解答し、40問以上を 目指して下さい。 実技は、ひたすら練習有るのみですね。 出来れば先輩に接続したものを見て戴いて、 採点して戴ければ合格率は上がります。

    続きを読む
  • 学科合格率50%実技合格率70%と国家試験のなかでも 受験資格の要らないものならトップです。 ちゃんと勉強して2回も受けやたいてい受かる。

  • 一次の学科は過去問、二次の技能は練習。これにつきます。 学科は法規、図記号・配線図、鑑別が暗記問題なので、こ こでいかに稼げるかが合否の分かれ目です。過去問をやれ ばやっただけ実力が付き、合格に近付きます。計算問題も 簡単な物が何問かはありますので、これは確実に取れるよ う、実際に何かに書いて、頭で憶えましょう。 二次の技能は、未経験ならば講習会に参加し、工具の使い 方から始まり、配線の被覆剥ぎ、ランプレセプタクルの輪 作り、リングスリーブの圧着の仕方、不揃いの配線の整え 方やゴムブッシングの扱い方(意外と、取り付け忘れをし たり、切込みが上手くできない人がいるのです)等を習っ て、その後の練習に活かしましょう。練習は1日1題はや って、作業速度のアップを図らなくてはとても40分で完 成できるようにはなりません。あと「重大な欠陥」とは何 かを必ず憶えておきましょう。コレを出すと問答無用で一 発不合格です・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる