教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は声優を目指したいなと思っているのですが、 中学三年で受験の時期だからダメだと言われます。 このまま諦める…

私は声優を目指したいなと思っているのですが、 中学三年で受験の時期だからダメだと言われます。 このまま諦めるしかないのでしょうか?

続きを読む

28閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    諦められるなら諦めた方が良いですが、諦めるには早過ぎる気もします。 声優を目指すのは高校を卒業してからでも十分間に合いますので、まずは受験勉強に集中して、優秀な高校に入って高校生活を頑張れば、親も少しは認めてくれると思います。 高校生でレッスンを受けている人も多いですが、実力が付くのは才能がある人だけだと思って下さい。 高校生は、レッスンよりももっと大切なことがあるはずです。それを見つけられないと声優になるのは困難かも知れません。 ちなみに、「早く声優になりたいからセリフの練習と発声練習をして、親にアピールする!」という人も多いのですが、それは空回りの努力です…。焦りがちの人に多いかと思います。 そんなことをしてアピールするよりは、テストで100点取ったり、部活で大会に出たりする方が大きなアピールになります。 それと、もし地方在住でしたら、上京するのが大きな条件になってきます。親に反対されても、上京する許可だけは貰いたいところですね。 ※回答は個人の意見です。

  • この文だと受験をせずに中学卒業後すぐに養成所などに行きたいといい反対されたのか、もしくは親と進路を話したのをきっかけに、中学卒業後すぐじゃないけど、将来声優になりたい旨も話したら反対されたのかわかりませんが、少なくともあと3年、つまり高校でまた訪れる進路決定の時までたくさん調べ、考えればいいと思います。 もしそのつもりならまだ諦めず高3までバイトしたり勉強したりで成長期間を設けましょう。 中学卒業と同時に声優になるとお思いなら絶対にやめた方がいいです。というよりやめなくてもどうせなれません。 そもそもかの有名な青二などは高卒以上じゃなければ養成所すら受けれません。他はどうかわかり兼ねますが。 人に読んでもらうのならもう少し文章力を身につけましょう。そのためにも今は高校受験を必死にやりましょう。

    続きを読む
  • こんばんは。 私も中3です。 目指すだけなら、構わないと思いますよ。 私は母と、受験が終わったら養成所に入ろう、と約束しました。 なので、受験はきちんと集中するつもりです。 約束するまで2ヶ月かかりましたが(笑) 親は今でも賛成はしていませんが、反対はしません。「やってみるだけやってみて。ただし、死ぬ気でやれよ」みたいな(笑) だから、諦めなくても大丈夫だと思います。 現実を調べて、知って、諦めたくなったら諦めた方がいいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 社会人になって、養成所に行くお金を貯めてから仕事を辞め、 養成所入りして頑張って、声優デビューした人も少なくありません。 中学くらいで諦めることではありません。 ただ、こういう芸能の世界は、素質8割ということも事実です。 いまの能力で素質ありという自信がなければ、無理だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる