教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アラフォー障害者枠で契約社員で事務職をしています。今の会社に来て一年半になります。契約も一年更新され、少し昇給もしました…

アラフォー障害者枠で契約社員で事務職をしています。今の会社に来て一年半になります。契約も一年更新され、少し昇給もしましたが、やはり正社員になりたいです。障害者枠で正社員の求人もぽつりぽつりとあります。ボーナスがあるので、年収が100万くらい上がって445万くらいまで狙えそうです。来年3月に放送大学を卒業予定ですが、それまでは転職を待った方が良いですか?臨床心理士になりたくて、今年大学院を受ける事も考えていますが、手っ取り早く稼げる、障害者枠の正社員へ行くべきでしょうか?迷っています。

続きを読む

146閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    10日ぶりくらいですかね。お久しぶりです。 卒業と転職は無関係ですよ。 今の仕事をつづけながら正社員の仕事をさがし、同時進行で放送大学をやればいいです。 転職を待つとか待たないとかそんなのは無いでしょ? 2級精神障害者の転職なんて全くその人のコントロール下にないですよ。 自分が転職しようと思いさえすれば転職先が見つかるなんてのは妄想ですよ。 求人があるなら受かると思うのは大間違い。 とりあえず今の職場の次の契約更改を乗り切ることを第一に考え、 次に正社員の仕事につくことを狙うのがいいです。 でも、20年受け続けても正社員としての採用はなくて当たり前と覚悟しなきゃなんないでしょう。 臨床心理士ですが、まず放送大学の学部卒業をしてからの話でしょう。 >それまでは転職を待った方が良いですか? 別に、卒業とか関係ないから転職しなさいよ。 受かったら、ね。 >障害者枠の正社員へ行くべきでしょうか? 行くべきでしょう。 受かったら、ね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる