教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニアルバイトです。 レジ打ちに関してなのですが、昨日初めて商品の前出しなど終えて、コンビニレジ打ちの本番をやらせ…

コンビニアルバイトです。 レジ打ちに関してなのですが、昨日初めて商品の前出しなど終えて、コンビニレジ打ちの本番をやらせてもらいました。 ちなみに、今までは前出しが終わったあとは、レジ打ちのやり方?までしか教わりませんでした。 そこで、昨日初めて本番をやったのですが、 お客さんが前に来た商品をおいた瞬間に 全ての手順が吹っ飛んでしまいました。 カードを持っているかを尋ね、そのあと自分ではよく覚えていないのですが、 ずっと突っ立っていたらしいです。 僕の面倒を見てくれた先輩が言うには、 流石に初めてでもそこまではならない(失敗はしない) らしいです。 問題は、頭の中で覚えたつもりでも、 いざやろうとすると手順が吹っ飛んでしまえことです。 手順を書いたメモを置かせてもらうわけにも行かないし、 シュミレーションさせてほしかったです。(家で一人でやってみるつもりです!) 質問としてはうまくまとまらないのですが、 どうしたら、本番でもちゃんと順番が吹っ飛ばずにすみますか?

続きを読む

231閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    緊張のあまり吹っ飛んでしまう人は居ますよ えー・・・・え? あ??何するんだっけ?(アタマ真っ白で思考力ゼロ) みたいになって数秒間ローディング中みたいにる 慣れると大丈夫だと思うけど レジには「トレーニングモード」とか付いてないですか? 実際の買い物の時のようにレジを打って練習できる画面が 私の働くコンビニにはあります それで何度か先輩と適当な買い物を打つ練習して 先輩が うん、だいぶ慣れたな^^って思ったら 実際のお客さんのレジでしたよ お家で妄想で 「いらっしゃいませー」言うてから 「ポイントカードはお持ちですか?」言うて、 カード受け取ったら スキャン、 「お先にカードお返しします」言うてカード返しーーの 商品スキャンしーーの、レジ袋出しーーの、 笑顔忘れず^^にっこりしーーの・・・・ みたいにやってると緊張がましかも? 実際には手順が飛ぶほど緊張しながら対応したレジの操作は 細かくイメージで思い出せないと思いますが イメトレしてきたから大丈夫!って自信がつくと 緊張が和らぎますから^^

  • 頭で憶えるより体で憶えた方がいいタイプかも。 とにかくレジの一連の動作を繰り返すといいかも(要するに素振りみたいな感じ)。 レジは新人だと大抵吹っ飛ぶか手が震えるのがほとんどです。 後ろに先輩が付いてサポートしてもらいながら慣れて行くのが普通なので、気張らず徐々に慣れていきましょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる