教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と養護教諭の資格を取れる大学がありますが両方取るのは勉強大変ですか?

看護師と養護教諭の資格を取れる大学がありますが両方取るのは勉強大変ですか?

2,178閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年看護系大学を卒業したものです。 私は大学で看護師・保健師・養護教諭1種の免許を取得しました。 近年、看護師だけしか取得出来ない大学も増えています。(取得出来ても選択制と言う名の選抜制です。) はっきり言って大変です。 看護師の勉強だけでも大変です。 それに加えて養護教諭の勉強もとなれば尚更です。 養護実習(養護教諭の教育実習)は1ヶ月ありますが、個人的には楽しかったですよ。 なぜなら、約1年間に渡って行われる病院実習の方が大変だったからです(;^_^A

    1人が参考になると回答しました

  • 卒業要件に看護師国家試験受験資格と養護教諭1種がある大学は、国内に1校だけあります。東京都内の私大です。ただ、資格は取れますが、養護教諭としての就職は定かではありません。 選抜制(成績上位者10名程度)であれば、比較的たくさんあります。 過去質を検索すれば、一覧のURLを張ってある回答がごろごろ出てきますよ。 ただ、2年次後期の選抜試験で合格できなかったときは、看護師国家試験受験資格しか取得できません。 養護教諭メインで進学した場合、3年次・4年次の履修がかなり厳しいことになるでしょう。 両方取得するのはそれなりに大変とは思いますが、やってやれないことはないでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる