老人福祉施設施設で調理員をはじめ1ヶ月たとうとしてます。朝昼は2人体

制で私が担当してる昼は1人で調理しなければなりません。朝出勤し献立をみて味付けはいつも家庭で作ってる味付けでよいということでレシピなどはありません。 福祉施設の調理ってこんな適当 なのでしょうか?

続きを読む

8,099閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お仕事、お疲れ様です!はい、福祉施設の調理って、そんなもんだと思います。 私、障害者グループホーム(障害者5人がそれぞれの個室にて暮らす、小さな施設みたいなもん)の世話人(職員)をさせていただいてて、1人勤務です。入居者5人プラス自分、合計6人分の、夕食と朝食を、世話人が作って、一緒にいただいてます。レシピなどはないです。味付けも、家庭で作ってるようなのでよいと言われてます。日誌(入居者の様子などを記録)に「食事記録」のページがあり、メニューを記録してますが、たとえば「鶏肉唐揚げ ポテトサラダ さつまいも煮 味噌汁(ぶなしめじ、わかめ) コーヒーゼリー 3合(白飯を炊いた量)」みたいに、簡単に書いておくだけ。レシピ(作り方)は書かないし、あらかじめ、指示もありません。ここ数日のメニューとカブらなければ(おんなじような物でなければ)、何を作って出すかは、世話人に任されています。最初に入職した時は、数日間、先輩世話人の指導付きで、食事も試食されますが、「このくらいできればよいと思います」と言われ、絶賛はされませんでしたが(笑)、で、合格となれば、あとはもう任されます。一人で食材を買いに行き、一人で調理し、一人で食器を洗って片づけ…の毎日です(笑)。 味がまずかったり、真っ黒焦げで食べられたもんじゃなかったり、量が少なすぎとか、変な臭いがするとかだったら、入居者から苦情が来ますし、毎日同じメニューばかり繰り返したりしたら、サービス管理責任者に叱られますが、そうでなかったら大丈夫です。作ってから食べるまでそんなに時間が経ってないので、食中毒のリスクも低いし(実際、おこったことはありません)。 やや規模の大きい老人ホームで栄養士さんが配置されている場合、メニューやレシピの指示(カロリー計算とかして)は栄養士さんが出しているようでしたが、今、ざっと検索して調べてみたら、老人関係でも、定員が少ない小規模の施設なんかでは、栄養士の配置義務はなく、やはり「家庭で作ってるご飯と同じような物、やり方」で、やってるみたいですね。 それでいいのでは?食事記録(どんなメニューを作って食べさせたか)があり、フツーに美味しいと喜ばれ(予算の関係で高価な食材は使えませんが、不味いと言われたことはない)、カロリーが高すぎたり低すぎて入居者があまりに肥ったり痩せたりしないで(結構頻繁に体重測定をしている)、食中毒を出さなければ(出しちゃったら保健所から営業停止をくらい、しばらく外注のお弁当などで対応せざるを得なくなる)。 質問者様は、1人であまりにたくさんの食数を作らねばならず大変…などということでは、ないんですね?私(男です。入居者が男たちなので、職員も男)も、調理は専門でないし、最初は慣れなくて大変でしたが、1人に任されるってのは、やりがいがありますし、「すごく美味しい」でなくても(笑)、フツーに「美味しいね!。」と言ってもらえると、嬉しいですね。よっぽど頼りなくて、1人じゃ無理、任せられないってな人には、そんなことさせません。「家庭の味」で、ぜひ、頑張って下さい!!(*^_^*)

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる