教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

明治学院大学と神奈川大学なら神奈川大学のほうが就職いいですか?

明治学院大学と神奈川大学なら神奈川大学のほうが就職いいですか?

4,731閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    東洋経済による2013年度卒業生の大企業就職率です http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html 明治学院大学は11.8% 神奈川大学は4%以下または非公表 ちなみに明治大学では19.9%、法政大学では16.2% 明治大学は5人に1人、法政大学では6人に1人、明治学院大学は8人に1人が大企業へ進めます。 國學院大学でも5.8%、つまり18人に1人しか大企業へ進めないから、神奈川大学となると50人に1人ぐらいの確立じゃないと大企業へ行けないんじゃないですかね。

  • いや、どう考えても良いのは明治学院大学でしょう。「就職率が良い」なんてのは、どこの大学でも同じこと言ってますから。

  • 上場企業の役員数からすると、神奈川大学のほうが人数が多いですね。 大学名よりも、大学で何を学んだかによります。

  • 学部によってはあまり変わらないでしょう。偏差値は明学が上かも知れませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

明治学院大学(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる