教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

縫製業について詳しい方よろしくお願いします。 縫製業の正社員の年収はどれくらいのものですか? 業界の年収サイトのよう…

縫製業について詳しい方よろしくお願いします。 縫製業の正社員の年収はどれくらいのものですか? 業界の年収サイトのようなものを見ると女性で190万円くらいです。 パートアルバイトが含まれているかはわかりません。 私は縫製業への転職を検討しています。20代後半、大卒です。未経験ですので、ハローワークの求人票で見ると初年度15万が相場のようです。経験を積むことでどのくらい上がるのでしょうか?とても憧れていた仕事ですが、経済面が不安で躊躇しています。 職場によるとは思いますが、30歳、40歳、50歳のモデルで教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

14,322閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 本当にこの業界は日本では終わってると思います。 私はバイトで週2日通っています(縫製の再修行として) (・個人経営の縫製工場です) 私は地方ですが県内での縫製工場は3軒あるらしく、その内1軒のみが唯一日本人で成り立った工場と社長が話していました。 まずもう縫製工場で働いている人が中国人みたいですね。 しかもこの業界独特のシステムがもう終わってると私は感じています。 例えば初心者は暗黙の了解で最低賃金スタート・もしくはそれ以下。 私ははじめから安くても勉強の為と割り切りましたが、なんとかそこそこいい時給にしてくれましたが、10年位務めたパートさんは私の時給に不満で即辞めました。 もちろん時給がいくらとは言いませんでしたが。 そんな事があり求人を出しても出しても全く応募がありません。 もう数か月経っています。 もちろん20代の問い合わせなんて奇跡ですよ。 やっと入って来られた新しい方も50代の方です。 前職も有名ブランドの縫製でしたが、働いてた中国人とトラブって工場が閉鎖したそうです。 話を聞くと対等に扱わないからそうなったと私は思いますが、残業当たり前だったり、安い賃金でコキ使うっていうのも昔からの暗黙なのでしょうか? 私が20歳で専門学校を出た頃の縫製工場と変わってないなぁ~とも思いましたが。 そういう所が独特とういか・・・ 私の所は奇跡の20代と私40代・50・60代の4人です。 作ってる服が好きなブランドを扱っているのと、やっぱり服作りを勉強したいからバイトをさせてもらっていますが。本当に勉強と思わないとやっていられません。 普通にブランドの商品ですが、やっぱり賃金で言うとなんだかな~って感じです。 社長と話して、もしかして給料良かったら就職と考えてていましたが、全くダメです。ここに未来が見えないからです。 質問者様の応募先の工場にもよりますが、会社次第だとイケてる工場もなくはないと思います。 先日テレビで熊本の縫製工場が出てました。 ものすごい大きな工場で、いわゆるmade in Japanをうたってました。 もうミシンから違いました。 大卒の方がこういう大きな工場で働きより工場を大きくする・という方が大卒が生かせると思いますが。 社長の話だと年々縫製工場が閉鎖しているのと、結局この業界に若い子が入ってもすぐ辞めるから、残る人が年ばかり取り→残ってる方が高齢→跡継ぎがいない→工場閉鎖らしいです。 そういう話をいつも聞くと言っています。 実際20代の女の子は入りましたがすぐ辞めました。 奇跡的に1人残っていますが、その子も勉強の為だと言っていました。 心配して給料大丈夫か?聞いたところ貯金を切り崩してると・・・ その子も数年後を見越してここに入って来たみたいですが長くはいないと言っています。 結局世の中は高い賃金を払うより中国、いやもっとアジア・タイ・ベトナム・バングラディシュに流れてると思います。 逆に私はアジア圏の縫製工場の募集をいつも見ていますよ。 日本は終わってますから。 20代の大卒ならアジア圏なら沢山ありますよ。 アジア圏の方が今からもっと、もっと右肩上がりだと私は思います。 ネット検索が好きでずっと検索してますが、得にベトナムの応募率は少しづつ増えています。 中国はもちろん通常通り沢山、地方含め沢山・沢山ありますが、今からの事を考えるとベトナムだなぁ~といつも思います。 私があと10年若かったら・・・・いつも思います。 しかも大卒。夢は今からじゃないですか、羨ましい限りです。 すごく話が長くなりましたが、気になる工場があれば見学か適当に「ブランドを立ち上げたので工場を探してるので見学させて下さい」とか言って、工場見学されてみては? 案外見せてくれますよ。 そこの雰囲気を見れば色々見えてきますよ。 工場って本当に工場・工場してる所もあれば、すんごく整理整頓できてキレイな工場もあるので。 もし私がやり直せるなら、20代にまぁまぁーの縫製工場で経験を積んで2年位→海外の縫製工場へ転職。 経験を積んでシニアになってまた転職。 技術とアジアでの勤務だとそこそこいい金額で募集があるのをちょいちょい見かけます。 そんな所でしょうか? もしくは本気のお仕立てとか夢がありますがね。 私の中では縫製工場は日本ではよっぽどのいい工場でなければ条件は本当に厳しいし、 縫製業は本当にどの業界よりも給料が最安値だと思います。 逆に技術を磨くより、運営する側に回るっていうのもありかと。 ネットだけの情報より、最後は自分の足で実際会って、自分の耳、目で探すのが一番しっくりくると思います。 頑張って下さい^^。

    7人が参考になると回答しました

  • 縫製業とは工場のことでしょうか? 工場だったら大卒だともったいない・・。 私もアパレル業で現在は海外工場赴任です。(男) 英語が出来るんだったらアパレル間接部署で仕事したら。 20代でも20万は給料あると思いますよ。(女性でも) ちなみにうちの会社も随時求人募集してます。 社名は言えませんが、アパレルメーカー大手5社です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

縫製業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる