教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

タイピングの練習を始めてから1週間ぐらいたちましたが全然速くなりません。なぜだと思いますか?

タイピングの練習を始めてから1週間ぐらいたちましたが全然速くなりません。なぜだと思いますか?

540閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    一週間くらいで速くなる。と思ったら大間違い。 タイピングって、、考えるより文字みたら瞬間的に指が動かないとダメなんよ。 とにかく、もっと打つ。毎日、打つ。毎日もっと練習してれば、速くなるよ。 でもまぁ、毎日仕事とかで打ってれば、気がついたら結構速いじゃん。ってことになります。 あ、ブラインドタッチはできてるよね?それが前提でっす。 あと、動体視力が悪いと、速くなっても限界があると思います。 がんばってください。

  • 練習だとすぐには早くならないでしょうね。 チャットなどをすると自然と早くなりますよ~ がんばって!

    ID非表示さん

  • きちんと定位置に指を置いていますか? タイピングを上達するには、キーを打った後に定位置に指を戻すことが重要です。 右手の人差し指を「J」、左手の人差し指を「F」です。 まずは、早く打つことより、位置をしっかり覚えましょう。 そうすれば自然と早くなっていくと思いますよ。

    続きを読む
  • ホームポジションとキーの配置を意識していますか? はじめの頃は遅くてもいいのでキー配置を意識するようにすると早く覚えられます。 そのあとは場数を踏めばどんどん早くなるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる