教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校から看護師になりたいのですが

専門学校から看護師になりたいのですが看護師の月給と年収教えてください! 看護師になったばかりと それ以降も教えてください!

744閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    新卒の初任看護師さんの給与は、3年制の看護専門学校や短大卒の場合、基本給+各種手当などの総額で22万円程度です。 これに、必ずやらされる残業や夜勤の手当などが加算され27万円程度です。 これは額面なので、ここから、所得税、住民税、健康保険、年金、失業保険、労災保険、組合費(組合がある場合)などが天引きされて、手取りは22万円程度でしょう。 それと、ボーナスがある場合(ほとんどの勤務先で支給されるでしょう)は、公立の病院(国立病院機構、国公立大学病院、都道府県市町村立病院など)では基本給の4カ月分、民間の大きな病院や私立大学病院などでは5カ月分が、年2〜3回に分けて(6月と12月、公務員は3月も)追加支給されます。 これらをすべて合計すると、新卒の初任看護師さんは、年収が、額面で約400〜440万円(手取り320〜350万円)になります。 ちなみに、4年制大学卒でも、これより10〜15万円ほど多くなるだけです。 なお、看護師の給与は、経験や年齢を重ねてもあまり上がらないのが特徴です。 初任給は高めですが、昇給率は鈍いですね。 転職をすると、昇給機会が減り、給与面では不利になります。 給与を増やすには、転職や退職をせず、同じ病院で働き続け、役職を付けていくことです。 そうして頑張っても、55歳看護師長クラスで、年収額面は700万円台に乗るかどうかですね。 都市部ほど高く、私立大学病院ほど高い傾向があります。 ただ、以上は、全国平均値の一般論で、個別には例外もあるでしょう(東京都心の繁盛している美容クリニックとか)。 公立の病院(準公務員)は、一般の公務員に給与水準を合わせるためあまり 高くありませんが、福利厚生が手厚いですね。 大きな病院では、給与以外に、格安独身寮とか給食サービスとか院内保育園とかが完備されているので、一人暮らしの看護師さんの場合、月々の支出が安く抑えられるメリッともあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる