教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

はじめまして、腑に落ちない点が多々あると思いますが宜しくお願い致します。

はじめまして、腑に落ちない点が多々あると思いますが宜しくお願い致します。私は美大と並ぶと言われている専門学校の学生です。今年入学しました。 半年学び、一年生が終わると同時に自主退学を考えています。 理由は、安易な考えで専攻をしてしまったこと、今学んでいることに興味がないこと、今学んでいる方向に就職するつもりはないこと、前から興味のあったことをやっぱり諦めずにやりたいと思ったことからです。 簡潔に言いますと、 学校の選択ミス→他にやりたいことがある→やりたくない授業や課題で挫折→逃げる(中退)口実がやりたいことを見つけたから という感じです。 自分でも本当にクズだなとつくづく思います。 今の学校を受験するために美術予備校に通ったのですがデッサンが好きではないので、身が入らずサボってばかりでした。 そのときに本当にやりたいことではないんだって気づけよって話ですよね。 今学校で学んでいることと、これからやりたいことは全く違うわけではないので卒業後に改めて別の学校に通い直したら?と言われます。無駄ではないんだよって。 無駄ではないこともわかっているし、折角入った有名校を中退するのも惜しい、何一つやり通せなくていいのか、と考えます。けれど私は一刻も早くこの興味のないことをやりつづける日々から脱出したいのです。 これからやりたいことというのは、私が雇ってもらっている職種なのですがこちらを本格的に学びたいと思いました。これは本当です!逃げたいから無理やり見つけたとかではなく本当にやりたいのです。 逃げているようにしか(実際逃げてるのですが)みえないですが、やりたくないことをやっている時間を他にあてたいのです。 いい忘れましたが、Webデザイン、パッケージデザインを今学んでいて、 中退後ファッションデザイン(主にパタンナー)に希望です。 アルバイトはパタンナーです。 どなたかご意見ください。 中退経験者、デザイナー、デザイン関係の方、人生経験豊富な方など、体験談でなくてもどしどしご意見ください。 宜しくお願い致します。

続きを読む

74閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    せっかくだから最後までやってみたら。社会に出れば嫌なこともしたくないこともあります。だから頑張ってみない。いずれ役にたちます。無駄はありません。卒業してから再び入学し学んではどうかな。きっと学びたいと思ってもまた同じようなことがあるよ。だから頑張って!!

    ID非表示さん

  • 元パタンナー、現在はアパレルのデザイン事務所を経営しています。 本気で目指したいならば、一刻も早くその道に進んだ方がいいと思います。 今の学校を卒業しても無駄ではないといえるのは、長い人生の中での結果論であって、今現在求めるべき事は、近い未来の就職をいかに有利にするか、です。 専門職とはいえ、雇用となえば年齢も関係します。 デザイナー・パタンナーで就職するには、今の時代3年制の専門学校が主流です。 早いに越したことはありません。 ただ、あなたがどこまで本気なのだろうか・・・という部分が不安ですね。 ファッションデザイン(主にパタンナー)・・・デザイナーとパタンナーでは全然職種も違いますし、進むべき学科も異なります。 主に・・・ということは明確には目指したい職種が定まっていないレベルなのでは? あとは雇用者である以上、自分のやりたい職種でもやりたいようにはできません。学校だって必ず嫌いな授業は出てきます(どんなに本気で目指していても、授業の半分は嫌いでも普通なレベルです) やはり他人からは逃げているようにも見えるので、あなたの意志の強さがわかりませんが、、、本気なら、すぐに目指すに越したことはないでしょう。

    続きを読む
  • 親が服飾デザイナー、私はWebデザイナーです。 全然違う種類の大学出身です。 すでにもうパタンナーのバイトされてるのでしたら、 今の大学はそのまま続けて、卒業後パタンナーになることを オススメします。 親は服飾デザイナーですが学校は花嫁修業科と呼ばれる無能が集まる短大です。 主婦になってからデザイナー目指して勉強しました。 目指すところのアシスタントになって(地方なので月に2回ほど東京へ通う)プロになりました。 大学でまったく別のことを習っていてもそれはそれで、経験になるのでいいと思います。学費は自分で出してるの? 家族が出しているんだったら、今のままでいいと思います。 一刻も早く今やっていることから逃げたいみたいだけどパタンナーの仕事の中にも嫌なことが1つや2つ出てくると思います。 まずは逃げないこと。 大学の種類とは関係のない仕事をしている人はたくさんいますよ。 私だって大学の進めるままに就職してたらテーマパークの中でぬいぐるみに入ってダンスか学校教員か。 今はブラック企業だけど最高に楽しいWeb業界で働いています。 成功するもしないもあなた次第だけど、大学は出ておいた方が絶対いいと思います。

    続きを読む
  • そこまで決まっているわけですから何もご相談される必要もないかと思いますけど? 途中で進路変更するなんて別に珍しくも無い話、そして質問者さんがそれを出来る環境にあるのならただただそうすればいいんじゃないですか。 webデザイン、パッケージデザインとファッションデザインはそりゃ確かに大きすぎる括りで見れば同じ部類かもしれませんけど、全然別物ですしそれぞれに奥深いものです。 それらのうちのひとつでも極めようと真剣に思うのなら、場違いの所で時間やエネルギーを費やし足踏みしてるほど人生は長くはありません。 気持ちが決まっているのなら一刻も早くあとは実行に移すだけでしょう。 自分の気持ちとお金を出してくれる親御さんの了解さえあれば周りの誰が何と言おうと全くどうでもいいんじゃないですか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パタンナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる