教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アドバイスをお願いします。 私は現在26歳の男です。 フリーターで働いています。 大学卒業後4年ほど行政書士の資格…

アドバイスをお願いします。 私は現在26歳の男です。 フリーターで働いています。 大学卒業後4年ほど行政書士の資格取得を目指し勉強をしていました。 ですが、不合格。冷静に今考えれば、働きながらでも取れる資格で取った所でその先が大変な仕事だと 思っています。 今はとにかく就職したいという一心で就職活動をしていますが。 なかなか、就職できていません。 どう行動すればいいでしょうか? 自分で考えてもいい案が浮かびません。 案1:パソコンの資格を得て事務職を目指す。 →女性有利。 案2:有名大学に入り直してもう一度新卒になる。 →お金が無いうえ、時間もかかる。

補足

ありがとうございます。 ですが、建築業界は少し苦手で・・・ 昔、そういった所のアルバイトに行ったことがあって、そのとき殴られかけて・・・

続きを読む

204閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現在人材不足で困っている業界は建設業と通信建設、建築業などです。 建設業ではオペレーター。クレーン車やブルトーザなどを操作するプロが減ってます。 通信建設業も光ケーブルをつなぐ技術者が減って困ってます。 建築業では眼の不自由な人の歩道用タイル職人など 職人不足で困ってます。 収入も26歳の場合、少なくとも年収300万円は稼ぐ事が、できますよ。 是非、検討してください。 建設業等がダメなら、介護業界があります。やはり人手不足です。しかし給料は安いですよ。 乱暴者も少ないし、女性が多く働いてます。老人介護か障害者介護です。 何年間か働けば、資格も取れます。

  • 私も年齢で言いますと25歳から26歳のとき、同じくフリーターでした。アルバイトのような雇用で、個人の税理士事務所に勤めていました。1年で辞めましたけど。 パソコンの資格ですか・・・やはり、MOS等それは女性なら事務員採用で有利になるかも知れませんが、男性は資格というカタチにまでもっていっても、あまり意味がありません。自己のスキル証明にはなる程度です。 大学を行き直すもやめた方がよいです。年齢だけが高くなるだけです。 フリーターでどのような仕事をしているでしょうか?1つの仕事を数年続けているのであれば、それはそれでアピール材料になるかと思います。 私の場合、新卒で勤めた先は地方銀行でした。銀行に勤めて4年目のときに、税理士になりたいと思い、日商簿記2級取得のみで個人の税理士事務所へ見習いのようなカタチで転職したのですが、とにかく「給料が安い」「1人暮らしをしていて、生活苦」となり、税理士を目指すどころではないなと感じまして、「やはり、まずはお金が必要」などと感じて、8月に宅地建物取引主任者(宅建)の試験を申込、お金が無いので市販の書籍と過去問はブックオフで買い勉強して10月に合格し、東証1部上場の不動産会社へ再度転職しました。 このときが、一番必死で「何とかしないといけない」と考えました。 そして、売買担当の不動産営業マンとして8年半、勤めながら管理業務主任者や建設業経理士2級などの資格を取得しました。知識が増えると話術でも専門的な話ができますので、29歳のときには店長も経験し月50万円は給料を貰っていました。 その後は、突然の腹痛で入院して「長くは勤められないな」と感じて、地元へ帰り、今は1,500名程の従業員がいます物流会社の経理職に転職して勤めています。6年目です。今の会社に勤めた後に税理士試験科目簿記論、財務諸表論の2科目は取得しました。 このような人生を歩んできまして、感じたことは「あなたは何ができますか」という問いに対して「私は○○なら出来ます」と言える何か(技・技能)を持たなければ、安定した収入をもらって生きていくのは難しい世の中であると痛感したことです。 今の会社に勤めた当初は3ヶ月更新の契約社員でした。非正規雇用です。1年8ヶ月の間、契約社員として働きながら、経理職として税理士科目を取得して、また会社側から正社員の必須資格としている運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の資格を取得しなさいと指示されて、2つの国家資格を取り、ようやく男で事務系正社員となりました。 運行管理者(貨物)は営業所にある車両台数によって一定の有資格者を置かないといけません。でないと営業許可が降りず、また営業中なら営業停止となります。第一種衛生管理者も50名以上の会社では、常時勤務する従業員の数に合わせて一定数の有資格者を置かないといけません。労働安全衛生法で決まっています。 ですが、驚いたことに、私が中途入社した会社では、例えば経理職なら日商簿記2級以上+運行管理者+衛生管理者は当たり前に事務系全正社員持っています。更に 輸出入の通関業務の事務をしている女性正社員は+α:通関士の国家資格を持っています。また、勤労・勤怠管理をしているイチ営業所の事務員(女性正社員)などは+α:社会保険労務士を持っています。社労士まで取得している女性正社員が数人います。通関士などは通関関係の部署や各支店の国際部では全員が取得しています。 みんな生きるために必死ということです。 要は、「自分は何を武器(技能・知識)にするか」を明確にした人ほど、より早く安定した仕事に就けているということです。 そこを、見つけ出し決めるのは自分自身ですし、自分のみです。 人(他人)から薦められてもピンと来ないものです。 「何を身につけるか」まずは、職業の選択よりも前に、何を持って(身につけて)生きていくかからしっかり考えたほうがよいですよ。 私も手探りとお金に困っての行動を取ったところから、色々な経験をして今に至りますが、「やるときは必死でやる」この必死さが生き抜く上で必要かと思います。 もちろん「運」や「タイミング」もあります。特に「運(たまたま経理職に欠員があった)」ということもあります。私は全く違う部署の求人募集を見て今の会社を受けたわけですが、経理職はどうですか?と問われて求人募集をしていなかった職種での採用となりました。入社後聞きましたら、ちょうど欠員が出てどうしようかと話をしていたところに、私が中途採用を受けに来たので経理で採用したと聞きました。 まさに「運」です。 しかし、たとえ運が強い人でも、それまでに「努力」と「積み重ね」をしていないと、やはり運もタイミングも通り過ぎてしまいます。 今なら、まだ間に合います。自分は何がしたいか、何なら出来そうか、から考えてみてはいかがでしょうか。

    続きを読む
  • 行政書士なんか片手間で取るもんなのに仕事しないで4年も粘って断念するなんて世間知らずの上要領悪すぎだろ ここまできて事務だの再受験とか言ってる時点で自分のおかれた状況がまだわかってないな 煽り抜きの真面目な話お前なんて一般企業じゃ使い物にならないよ 大人しくニートでもやっとけ

    続きを読む
  • 北海道で酪農。こっちも人手不足、後継者不足さ! 動物の糞が臭っさいのを我慢すれば、デキルさ! 田舎暮らしは、ええどー! 北海道は、でっかいどうー! http://www.tokachi.or.jp

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる