教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

経営企画職/事業企画職(正社員)への転職について質問です。 採用に携わっている方への質問です。 現在、就業の…

経営企画職/事業企画職(正社員)への転職について質問です。 採用に携わっている方への質問です。 現在、就業の傍ら、転職活動(今年4月で39歳)を行っております。 現在は正社員(役職:担当課長)で経理職(請負先での事業部管理会計業務)です。 転職は、契約社員2回(2社で期間2年)を経て現在の会社では約8年半の勤務になります。 なお、現在、就業している会社は人材派遣事業を主たる事業とする会社になります。 この年齢での経営企画職/事業企画職への転職はいかなるものでしょうか? 以下に、過去の簡単な職務経歴等(現在の会社のみ)を記載いたします。 ・事業管理職(通算:3年1ヶ月) #請負先企業の某サービス申込受付業務の事業計画策定など -申込受付業務の委託費における予算編成・予算統制業務 -契約交渉及び折衝[委託額減額交渉] -稟議書作成~起案、契約書作成、経理処理 #常駐先企業の某サービスにおけるリース算定業務 -稟議書作成~起案、経理処理 #システムアカウント管理業務、ログ監査業務 ・営業職(通算:4ヶ月) #所管のアカウント営業(特定人材派遣事業・一般人材派遣事業) #人材派遣コーディネイト業務 ・経理職(通算5年3ヶ月、現職) #請負先企業の事業部管理会計業務全般(財務収支、セグメント別収支) -事業部全体の予算編成業務、予算統制業務 -監査役・会計士対応、KPI/KGI管理 -月次業務全般における業務プロセス改善(配下派遣社員への指示出しも含む) マネージャーとしての現在の職責(通算5年7ヶ月) ・幹部への月次・年次報告レポート作成 ・中長期計画などの事業戦略立案 ・所管のアカウント営業へのサポート 主な実績等 ・2009年度から2013年度まで5年連続黒字計上 ・社員個人の付加価値を上げる施策を実施 -経理系資格取得励行、ExcelVBA勉強会開催 等 ・営業において新規顧客獲得 4ヶ月で12百万円受注(通年で50百万円相当) 資格 ・日商簿記2級 自分自身、最大のネックと感じているのが 財務会計の実務経験(決算経験等)がないことだと認識しております。 良きアドバイスを頂けますと幸甚です。宜しくお願いいたします。

続きを読む

1,480閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用担当経験者です。 経営企画、事務企画の場合、これまでの実績、経験が重要になってきます。比較的年齢は問われません。39歳なら問題にならないと思います。 また、決済経験はあるにこしたことはありませんが、重要ではありません。 あなたが、転職をすることで、会社はどんなメリットが出るのか、何に貢献できるのか、この点は問われます。 それと前職でどのような企画を立案し、実績がどうであったかということも問われるでしょう。 これらについては、答えを準備しておく必要があります。 経営企画職、事業企画職への転職は問題無いですが、求人数が少ないですから、あまり限定せず、総務、経理、営業事務なども含めてはいかがでしょうか・・・ 間口は広く、複数の内定を取り、その中で一番良いと思う企業に転職するのが賢いリクルート活動だと思いますよ・・・ 成功を祈ります・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる