教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士さんで、なりたくないけどなった方とかいるのでしょうか? 最近そういう方を見かけました。 管理栄養士…

管理栄養士さんで、なりたくないけどなった方とかいるのでしょうか? 最近そういう方を見かけました。 管理栄養士養成課程の大学の学部・学科はどこも高倍率ですし、大学の勉強は他学科と比べるとかなり忙しくて、学費もそこそこかかり、資格取るのもそれなりに大変なのに、お給料は決して高くないって言うし、言ってしまえば「コスパ悪い」職業なのに、なりたくもない人があえてその道選びますかね? 究極の場合を除いて、この勉強やめたいとか、この仕事やめたいとか簡単に愚痴ったり弱音吐いたりする方は、じゃあなぜあえて"管理栄養士"を目指そうと思ったのでしょう? 気持ちが理解できません…

続きを読む

7,176閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何でも理想と現実があるからね。 管理栄養士をかっこよく思っている人多いけど、実際は給食のおばさんに事務作業がプラスされただけです。 かっこよく栄養指導している人はごく少数。 そのごく少数を目指したけどなれずに毎日野菜を切っているとか、栄養とは関係ない事務ばかりやらされたりとか、「こんなはずじゃなかった」人は多いと思いますよ。 でもそこを辞めても理想的な職場に入れる保証はなく、実際に理想的な仕事をさせてくれる病院が経験者を募集したら希望者が殺到してあまりの大人数に病院が困り果てた、ということもある。 医師と違い、せっかくなれても就職先によってはやりたいことにちっとも近づけない仕事です。 数年現場に入れば献立を任せてもらえる約束で入社したのにやらせてもらえず、耐えきれずに辞めた人も知っています。 ここでも「管理栄養士なのに調理の仕事をやらされるってあり?」という学生の質問を見たことあるけど、それが一般の人の感覚なら「現実を知らなすぎる」と思います。 病院で栄養指導の経験がある管理栄養士が管理栄養士として就職している人たちの何パーセントにあたるかまではわかりませんがごく少数ですし、病院に就職できた管理栄養士自体も少ない。 栄養学というものが理系だということすら知らずに進学する学生もいるからそりゃ文系からうっかり進学したら勉強についていけず愚痴りたくなるだろうし、病院に入れず仕方なく施設や給食会社に入ったら思っていたのとはまったく違う仕事が待っていた。 給料に関しては「やりたいことができるなら安くてもいい」と考える人少なくないから安月給でも我慢しようと考えるけど、それで仕事内容も最悪なら愚痴の10や100出てきますよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる