教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マッサージ師や美容院や看護師などお客様や患者様と長時間触れ合う?(文おかしくてすいません)仕事をされている方に質問です。…

マッサージ師や美容院や看護師などお客様や患者様と長時間触れ合う?(文おかしくてすいません)仕事をされている方に質問です。 お客様、患者との接し方に努力していることなどはありますか?

補足

補足です。 おすすめの接客本などがあったらおしえていただけたらと。

226閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    マッサージ師です。基本、1人あたり1時間の対応です。 私がこの頃努力…というか心がけている事は、「砕けすぎず、でも堅くない話し方」です。 私はまだ20代で年上の方を相手にするほうが確実に多く、年数的にもまだそこまで長くなく「自信あります!」と胸張って言えるほどでもない身なためか…ついついガチガチで堅苦しい接し方になってしまう事が多かったんです。気難しそうな相手だと尚更。 でもよく考えたらこの態度(雰囲気)って、「自信のなさ」をアピールしてしまっているようなもんで、相手も不信感(不安感)を抱いちゃうし、こっちがあまり堅い雰囲気だとそもそもリラックス出来ないよなぁ…と考えるようになり、先輩方を真似て時に砕けた感じの言葉遣いを交えたり、明るく余裕ある雰囲気を心掛けてみるようにしたんです。 そうしたら、心を開いてくれるお客様が格段に増え、それによって自信もある程度持てるようになり…「雰囲気作りとかコミュニケーション能力の向上ってすごく大切だ」と改めて実感しましたね(^^) 病院やマッサージ店に来る人って、身体の痛みや疲れを取りたいのは勿論だけど、精神的な癒やしとか安心感を求めているほうが実は多かったりするんですよね。だからそういう事を重視して、向こうから話し始めたり 声かけをした時に反応が早かったりした場合は、上手く聞き役に回るようにしたり時には笑いを提供したり出来るよう、私は努めてます。 先輩方がどんな接し方をしているかよく観察してみたり、普段から身近な人と積極的に関わるようにしたりすると、自然に身に付いてくると思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マッサージ師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる