教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日は質問に回答して頂きありがとうございました。

先日は質問に回答して頂きありがとうございました。あれから、またまた今の仕事をしながら色々考えているのですが未だになにがしたいのか分からないのでどんな仕事があっているのか何かヒントをもらえたらなぁ~って思いリクエストしてみました。 私は、今まで接客業の仕事が多くカフェやスーパーのレジ打ち等をやってきました。他には厨房での調理補助もやってきましたが、手先の器用さやセンスとかがなくて辞めました。 元々、人と会話するのが好きなので接客が向いてるのかな?って思い仕事してきましたがストレスも溜まるし難しいなと思い最近はやっぱり違うのかなぁって思いました…。 好きな事は食べ歩き、家電屋巡り、映画鑑賞、音楽観賞ぐらいでしょうか…。 長々なりましたがこれらから考えられる僕に向いてる仕事ってあるのでしょうか?

続きを読む

62閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もともと人と話をするのが好きというのはすごい武器ですよ!うらやましいです。 自信持ってください。 どんな仕事でも一番は人とのかかわり方次第ですから。 直接お客様としゃべる接客ではなくとも働く以上は職場のメンバーとは話しなければなりませんものね。 今までいろいろな職種を経験されているようですが、基本食べることに興味がある方のような気がします。 ですので、なにか今までやってきたことをベースにスキルアップできる(食生活アドバイザー、野菜ソムリエ、薬膳、フードコーディネーターなど)資格を取って飲食関係の仕事をされると自信と意欲向上に役立つのでは?と思いました。知識があれば自信をもってお客様とも職場の方とも話ができますよ。 回答になっていなければごめんなさい。

  • 私は他の回答者様が書いてる資格持ってます。 がまず調理師はとっときましょう。そうするとフードコーディネーターや食育などいろんな資格で免除科目があったりします。 フードコーディネーターは4科目中2科目免除です。食育インストラクターもプライマリーから2級まで飛び級できます。 私は、料理パン教室主宰してます。ただし儲からないのでサラリーマンもしてます。 県や市の施設で講師もさせていただいてます。 正直言うと食系の試験で調理師が一番簡単ですよ。 資格に関して言うと、上級資格を狙えるもののがいいです。下級資格では知識・インパクト・など弱すぎます。 英検でもなんでもですが、認められるのは2級以上ですよね。できたらすべて上級を狙いましょう。 私、先月薬膳インストラクター中級合格しました。これは今までいろいろ食系試験受けてきた中で一番大変でした。 現在パンシェルジュ1級勉強中です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる