教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いつも思うがなぜ民間の給与水準に準拠しないんだ?

いつも思うがなぜ民間の給与水準に準拠しないんだ?確かに難しい試験をパスして公務員になったんだから努力してこなかったサラリーマンに文句言われるのは納得いかないと思う。 しかし、ノルマやサービス残業は皆無。年功序列で60歳まで自分のポストの心配などしなくてよいというのはおかしいと思う。 世の中の平均的な企業はノルマあり、サービス残業あり、能力がなければ部下が上司になってしまうなど日常茶飯事、転居を伴う異動もあり、一生懸命頑張ったからって会社が傾けばすべておじゃん。。そこには能力など関係なくリストラがまってる。これが民間だ。まず間違いない。 各年代の民間の平均年収と公務員の平均年収は一致させるべきだと思う。それでもノルマや成果主義じゃないだけまだ公務員のほうが厚遇だろう。 国が傾きかけているのにそもそもボーナスをもらうなんておかしいと思う。彼らにとって国=企業なわけだから、自分の会社が赤字で大変なときにボーナスをもらえるって感覚がずれてる・・・。しかも増額って。。民間じゃ考えられない理論だね。バッシングはまったくもって正当だろう。 その証拠に「我々公務員の給与体系はまちがっていない!国が赤字だろうが、税金あがろうが我々には関係ない。正当だ!」と声をあげる人って全然いないじゃん。こんだけ公務員バッシングがあるんだから本当に民間企業に負けないだけの努力、苦労をしていたら俺だったら「ふざけんな!こっちはおめーら民間企業より大変な思いしてる」っていうね。 自分たちはこんな厚遇でラッキーってどっかで思ってるんだよ。 一部の人間が甘い汁を吸うなんて国家は衰退すると思う。ギリシャなんかもそうだろ。日本って世界に類を見ない勤勉な国だ。世界から称賛されるべき国民性なんだと思う。自己主張や意思表示が苦手とかいわれてるけど、それが日本のいいところだろといいたくなる。逆にそれがなくなったら日本じゃない。守るべき大切な国民性だ。 公務員のこういった状態はまさしく「自分さえよければオッケー」という日本人らしからぬ自己中心的な間違った考え方だ。民間に準拠した給与にしてみろよ。それで浮いたお金で「本当」に困った人を助けられるんだ? 一回民間企業に就職して10年後じゃないと公務員試験受けられないって制度つくってほしい。そうすればこんなアホなことも少しは減ると思うんだけど

続きを読む

234閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員って利益を出すのが仕事じゃないから、「その人が民間で同程度の能力を発揮したらどの程度の給料になるか」ってのを基準に給料を決めてるワケです。 だから民間でも運送屋とか工場の作業者みたいな、カウンターパートになり得ない(どう頑張っても公務員試験に受かりそうもない人たち)の給料なんか考慮する必要はないです。 大手上場企業と比べたら公務員の給料なんてたかがしれてますよ。 キャリア官僚でも30代で年収800万とかですからね。 東大出て俺よりハードな仕事してるのに俺より給料安いのか、と思いますよ。 ま、給食のおばさんとかバス運転手とか、民間のカウンターパートと比較して異常な高給をもらってる例もありますが。

  • あなたは誤解しています。公務員は民間の給与水準を基本に算定されています。但し株式上場企業の平均です。つまり大企業の平均で給与を決めていて中小企業は対象外です。 しかしノルマやサービス残業が公務員にないか?と言えばそれは間違えてます。部署によってはそれはあります。なぜなら公務員はすべてではないですが労働基準法は適用外だからです。あなたがいいように見えるのはいいとこだけしかみてないと思います。 しかし多少なりとも公務員の待遇がいいのは人事委員会や労働組合があり待遇を悪くないようにしているからです。 あなたの不満はわかりますが、公務員は昔は待遇が民間より悪かったですよ。今は公務員がいい待遇ではなく民間が悪くなったに過ぎないです。 もしサービス残業や過剰なノルマをなくしたいなら会社に労働組合をつくり改善要求したらどうですか?民間には公務員と違いストライキ権があるし労働基準法も適用されます。民間はそれをしてこなかった努力不足だと思います。結果的にブラック企業など違法な企業が横行するのです。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em

    続きを読む
  • 公務に興味があるなら、公務員になればよいし、興味がなければならなければ良い。 公務員について不満に思うことは当然あるし、同じく民間企業に不満に思うことも当然ある。 ただ、公務員にならなかったのなら、「公務員なんて可哀想」だと思うまで働くのがスジです。 今の仕事を頑張りましょう。 公務員に命令するのは政治家で、その政治家を選ぶのは国民です。 テレビの安い報道は、企業が儲けるための商品ですから、鵜呑みにしないよう気をつけましょう。

    続きを読む
  • 難しい試験を突破してなった、って時点で、平均以上は貰う権利あると思いますがね。 まず公務員と一口に言っても多数の職種があるから、一概に言えないでしょうし、民間企業だってそれは同じことですよね。 公務員に安定と少しだけ高い収入が与えられるのは、国という無比のもののために働ける人を歓待するため。 でなければ、公務員なんて責任が重くて批判も多い職、なる人はいないでしょう。 甘い汁なんて、9割以上の公務員はありついていませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる