教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療通訳について質問です。転職を考えていて知り合いから医療通訳をおすすめされたので質問します、まだネットで軽く調べただけ…

医療通訳について質問です。転職を考えていて知り合いから医療通訳をおすすめされたので質問します、まだネットで軽く調べただけなのですが給料や安定のめんで色々意見がことなるためイマイチ掴めてない状態です 実際に給料や安定のめんではどうなのですか?給料が高いとの意見とほとんどボランティアで交通費のみがほとんどとの意見をみられる 安定のめんでも正社員がほとんどないとの意見と現場人手がたりないためすぐに就職先がみつかる 結構このめんでもことなる意見が多すぎてイマイチわからなかったりします 私は英語はアメリカの高校レベルで少しだけ落ちましたがtoeic 890点、日本語が漢字を書くのは小学四年レベル、読みは中卒か高校レベルだとは思います。 現在の職場は保険、年金、住民税払って手取り20万です。 大手企業でリストラされる心配はあまりないですが出世は全くのぞめないし人間関係でかなり問題をかかえてます。最近悪化していてサービス残業やパワハラが増えてきています。鬱でやめていく人が増えていく中しょうじき給料と安定を考えてもここまでがまんしないといけないなら生きていたくないなと毎日思います。不眠症になって精神科に近々いく予定です。精神的にまいってはいますが鬱ではありません。 転職を考えていたところ英語のスキルをいかすようによく言われてたなか過去に通訳は肩書きのめんで有名大学どころか大学でてなかったため、英会話教室は見た目が外国人っぽくないため駄目でした。実際に受かりそうになったところは給料のめんで生活がかなり難しいところでした手取りでいうと11万から17万でした。 長くなりましたが実際に多くは求めてなく現状の給料のままでそれなりに安定していてキャリアアップができればいいで

続きを読む

783閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療ではないですが、通翻訳業に携わっています。 安定を望まれているようですが、恐れながらこの『通翻訳の世界』では【正社員】という安定したポジションはありません。派遣か契約社員ばかりなのが実情です。一番安定しているといわれるのが企業通翻訳(私がそれ)で社員並みの待遇ともいえますが、1年契約を更新する、という形であって『決して解雇されない』という保障はありません。仕事がなくなる(プロジェクトが終わる)などで契約終了という現実があります。もっとも、企業通翻訳だとずっと従事しているので会社の内容に詳しくなり、別のプロジェクトに関わっても即戦力になれるので大抵は契約を更新して続けることが可能なのですが・・・ 医療は別です。 企業に勤められるわけではないですから、派遣が多いですよ。派遣は求められている安定とは程遠いポジションでしょう。 収入ですが、腕がよければ指名される可能性が高まりますので(前に来てくれた通訳さんがいい!と言われたりはする)、そうなれば万々歳ですが、そうでなかったら現実はなかなか残酷です。 >私は英語はアメリカの高校レベルで少しだけ落ちましたがtoeic 890点、日本語が漢字を書くのは小学四年レベル、読みは中卒か高校レベルだとは思います。 ↑これでは医療通訳どころか通訳学校もやばいのでは?と思えます・・・日本語の方が、です。 我々は言語のエキスパートとも言われますので、まず両方の言語がネイティブレベルであるか、または極限に近いレベルまで言語レベルを上げる必要があります。あなたの場合、日本語力が低すぎます。どの分野も、ですが、結構小難しい漢字とか出てくるものですので一発で読めないと【母語である日本語すら読めない】状態で、これはかなりキツイ。また、医療の専門用語は当然ながら知っているものあり、それ以外にも一般常識や雑学も求められます。 通訳は『専門分野以外にも結構物知り』であることが有名です。 内容を説明する時『患者に専門用語突きつけてもサッパリ理解できないから、身近のものに例えて説明する』など臨機応変に訳さなければいけません。 ※ドロップリフター機についている『レールロック(Rail Lock)』という部位の機能をそのまま説明してもわかってもらえないから【トイレのドアについてる鍵、横に滑らせる『カンヌキ(Latch)』みたいなもの】と言ったらすぐわかってもらえるような感じ。この【カンヌキ(閂)】がわからないと説明できません。これは通訳が機転を利かせて訳すものです。 この世界は思いっきり実力世界ですので、有名大学を出たとか高卒だとか、気にしません。素早く的確に訳せた者勝ちです。一流大卒でも訳せない人はごまんといます、肩書きなんてどうでもいいから早く訳してくれ、です。 私は高卒ですが、日英母語なので他の大卒よりもはるかに【よりネイティブ】に訳せます。日本人訛りもないので米人は聞き取りやすいですし、母語なので同時通訳です(逐次が苦手、遅いからイライラします)。時間短縮、聞きやすい、説明がわかりやすい、既に製造の世界を知っている、とアメリカでの製造業では仕事に困りません。今の職場にも面接すらパスできた始末。 自分を褒め称えるわけではないですが、ここまでのレベルになったら【それなりの安定】が手に入ります。万が一契約が終了しても、他に行ける職場がたくさんあるからです。 >実際に多くは求めてなく現状の給料のままでそれなりに安定していてキャリアアップができればいいです。 医療通翻訳への転向はおススメできません。リスクが高すぎると同時に、点このためのレベルアップに時間がかかるでしょうし、それだけ時間やお金、労力を費やしても収入とバランスが取れません。赤字になるでしょう。 通訳あるあるですが【これだけの特殊技能に周囲は「できて当然」とか「機械扱い」してくるし、頑張って得た知識とか専門家レベルなのにこの収入額は全然合わない!】です。 私が前の会社を辞めたのも、月35万の手取りでしたが、仕事内容と全然合わないから、という理由もありました。過酷な現場で一人対応させられて35万とか・・・ふざけんな!と思い、ハラスメントもあったのでさっさと辞めて今の会社に移りました。 今では50万ほどの手取り・・・待遇が全然違う。長時間勤務ですが、収入が圧倒的にマシです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる