教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭 特別別科について

養護教諭 特別別科について私は今、看護師、保健師資格、所定の8単位を取得して養護教諭2種を有するものです。 今年教員採用試験を看護師の社会人枠で受験しまし2次試験までいきましたが、面接で教育実習していないことを指摘されました。 結果不合格でした。 なのでいま、2種から1種へのグレードアップを考えています。 調べたところ、半年以上指定の養護教諭養成施設に在籍すればグレードアップできる、とわかったのですが、 養護教諭特別別科の大学の期間ははどれも1年です。 ということは私の条件では養護教諭特別別科で1年学ぶというルートが最短でグレードアップできる道なのでしょうか?? 経済的に余裕がないので、1年間学生をやることに躊躇してしまいます。 教育実習してないと、登録しても非常勤、臨時任用も声がかからないのでしょうか? ながながとすみません、 聞きたいことは 1.半年で2種から1種にグレードアップはできないのか 2.教育実習なしであっても臨時任用されることは可能か 以上が聞きたいことです。 どなたか知識のある方、アドバイスをお願いします。

続きを読む

1,481閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「教育実習に行っていないこと」が不合格の理由ではありませんけどね。 そしたら、保健師からの申請二種の人は誰も受からないことになるし、そんな免許を発行する意味自体がなくなります。 1、半年で一種を取れる養成機関はありません。 2、免許があれば、実習に行っていなくても条件が合えば話は来ます。実習に行って取得したかどうかは、学校にはわかりません。 上級免許取得より、学校でボランティアをしたり特別支援学校の非常勤看護師を探した方が、よほど現場がわかります。 養護教諭より

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる